人はね、ささえあっていきてるんです
ないか。ブコメ貰えないや。
人はね、ささえあっていきてるんです
「ノ」の方の奴一方的に寄りかかってるだけじゃね
共依存みたいな。 片方が退くと、倒れる。
君ね、先生のフォントをよく見てごらん
「人という字は明らかに左のヤツが楽をしている!」という名台詞があるね。
先生、下乳にしか見えません!
田んぼで力を出すのが男
実際男の忍者の別名として「タヂカラ」っていう呼び方がある。
ソレハ 必 要だ
米+異=糞 棒(l)+うんち(unch)=lunch
女のムだ口が「始」まる。
女の無口ね。
木のうえに立って見てるのが=親って小学校の時に覚えた
あぶないので降りてください
J( 'ー`)し 大丈夫だからね、たかし
泣いた
J( 'ー`)し カーチャン馬鹿だから木の上で見守る事しか出来なくてごめんね
カーチャンが木の上に立って見てるところを想像したら草しか生えないんだが
J( 'ー`)し ちょっとこの木ゆれるから、上に落ちたらごめんね、たかし
anond:20180704191551 母は「々」を「のまてん」と呼んでいた。
一部のIMEは「のま」を「々」に変換してくれる。これ豆
(火+儿)。「火」の象形と「人」の象形から、人の頭の上に ひかる火を意味し、そこから「ひかり」を意味する「光」という 漢字が成り立ちました。 https://okjiten.jp/kanji241.html 会意文字...
禿 は、アタマがさらに光ってる状態を表してるってことか。
ありがたやありがたや
なんか足っぽい部分が、嬉しそうだよね。昔の人はハゲのほうが位が高かったのだろうか。
木と木で林
九州には「一二」(いちに)という苗字があるぞ
髪は長い友達だとか尋ねるをヨエロ寸って覚えたりはしてたけど、それで意味ある単語にしてんの他に出てこないや。あったような気はする。
一口ソ一 一ノ目ハ 頭 って小学校の先生が教えてくれたの思い出した
C# → C++++ 二四六九士 → 二四六九十一 こうですかわかりません
女の又に力って書いて「締まる」って読むんだぞ
木の上に立って見ているのが、親
🙈危ないよー
ヨエロ寸
ロ+ハ→只 死語だけどかつてはあった
死語ってほどでもないがな
次の女の姿が見える
妙子。おんなが少ないってビーバップで言ってた。
雨ヨ雪ニナレ