かまいたちの夜を100回やれ
ゲーム実況でスマホゲームをやっていた。 彼女の言動が怪しくて、彼(プレイヤー)がいろいろ探りを入れるというゲーム。 プレイヤーの行動によって結末が「彼女は彼を裏切っていて、...
かまいたちの夜を100回やれ
ミステリの推理ゲームとかだったら、殺人事件がおきて、プレイヤーの集めた証拠や推理によって犯人が違ってくるとかありえないと思うけど。 ありえるぞ。
プレイヤーがこの証拠を見つけたときは山田さんが犯人で、こっちの証拠を見つけたときは鈴木さんが犯人になるとか?
AI使えばそのへん破綻せずに
多角的に見てるだけなのに真実自体がゆがめられるっておかしくね?ってことだね わかるよ
ゲームだけじゃなく、リアルワールドもパラレルワールドなんだよ。 キミがなにかを選択するたびに世界は分岐するのさ。エヴェレットの多世界解釈教信者より。
人間の選択で世界が分岐するなんてご都合主義極まってんな
同じ会社の「元カノは友達だから問題ない」も面白いよ
元カノは妄想で、「元カノだったらいいなと思っていた人」でしょ。
ゲーム会社は、ストーリーに現実味を持たせたままどこまで奇想天外な結末を導けるかにチャレンジしてほしい。マジかよ、そうくるかよ、みたいな。
サフィズムの舷窓というミステリ百合エロゲーが選択肢で犯人や事件の真相まで変わるメタミステリ
アクションゲームでもプレイヤーの行動次第でプレイヤーが死んだり生きたりしてるわけで 行動で未来が大きく変わるバタフライエフェクト的な分岐は割とゲーム界では一般的かなと
つっこんだら負けという風潮が出来てみんなタイトルに触れなくなってるw わかりやすすぎw