作ったものの中身をしっかり見るまでもなく GitHub や Google Code に何か公開してないか 小規模なものでもいいからOSSのプロジェクトに参加したことあるか 自身のブログはあるか よーする...
FizzBuzz を知らないのは問題ない。 FizzBuzz の仕様を聞いても書けないのが問題。
でも、面接で「君はFizzBuzz知ってる?」って質問に「知りません」と答えたら落とすんだろ?
FizzBuzz が面接でのエピソードの典型としてネタに良く取り上げられる理由は http://www.aoky.net/articles/jeff_atwood/why_cant_programmers_program.htm これを読むとわかると思います。 ここにあるように、...
まぁどちらにしろ、プログラマを面接するのは大変だよね、て話だね。
デザイナとかの方が大変だと思うなあ。 変人多そうだし。プログラマは理屈が通じるだけマシ。
大規模の設計が なんちゃってじゃなくて、ちゃんと商用レベルで組めるプログラマ が 採用が難しく、たんなるコーディングだけのプログラマは簡単 というのと待ったく同じで テー...
ああ、それは言えてるな。面接しててそう思うw
俺も知らなかったのでぐぐった。ああ、これなら5分で書けるわと思った。
まあ「ちゃんとしたプログラマであれば、これを実行するプログラムを2分とかからずに紙に書き出せるはず」の問題だからな
情報発信している奴を採用するのも良し悪しだけどな。 情報漏洩や2chや増田で風評被害にあったらかなわん
情報発信というのは創造的なものを公開しているという意味で使いました。 例もあげたのにそういう方向に取られるとはちょっと予想外。 別にちゃんと作っていれば公開していない人の...
一例を出しただけで、それが全てだと思う方が視野狭くないですか? 情報配信してる<>何もしてない って考えの方が異常じゃないですかね
よーするに情報発信してるかどうかでかなり選別できる気はするのだけど。 少なくとも FizzBuzz が書けないプログラマが誕生することはないよね。 俺、情報発信してたし、見せられる...
ブログ書いてるような奴は、業務日報をしっかり書いてくれそうで安心できるな。
ブログの文章構成(ソースの示し方や解説など)が、 きちんとまとまっている人は仕事できると思うよね。 中には凄い事してるんだろうけど、他人が見てわからない記事書く奴もいた...