2009-10-01

救急医療を拒否する動機は?

http://anond.hatelabo.jp/20091001172201

回復する見込みが著しく低い場合に蘇生処置を拒否するってのは理解できるのですが、一律に救急医療を拒否するという状況を想像できません。たとえば、「事故に遭って、全身を打撲するもかろうじて意識はある状態」という場合でも、救急医療を拒否されるのですか。その場で動けないまま、緩慢な死を迎えるのを希望されますか。

また、「救急拒否か許可を示すカード」については、いくつか問題がありますが、たとえば、救急現場で、カードがすぐに見つからない場合はどうしますか。とりあえず病院に搬送して蘇生処置を開始し人工呼吸器につなげたところで、「救急拒否」のカードが見つかったら、そこで人工呼吸を中止しますか。殺人になります。それとも、救急現場でその人がカードを持っているかどうか探しまくりますか。おそらく、ほとんどの人は救急医療を受けたいと思っているでしょうが、そういう人たちが緊急の際に、速やかに医療を受ける機会を奪います。

記事への反応 -
  • 人間ドック。 医療が人をモノ扱いしていることがよくわかる言葉だ。 故障したら、検査して、修理する。 病院では、医師の指示に従わない、という選択肢を用意していない。 医師の...

    • 病人に人権はない (http://anond.hatelabo.jp/20091001054250) を書いた増田だけど、 まず、お金のことについては、たとえ大増税してでも、医療は無料でしかるべきだと思っている。 それくらいじ...

      • (「病人に人権を」→「うるせえ!病人なんだから治るまでおとなしくし)http://anond.hatelabo.jp/20091001162247にレス。 多少は選択肢を与えられることもあるけど、ほとんど強制的に何か...

        • 病人に人権はない の増田だけど、 最近では、侵襲的な医療については同意書をとることになっていますが。 そうか。それが徹底してきてるならその点は何も問題ないな。 自殺未...

          • http://anond.hatelabo.jp/20091001172201 回復する見込みが著しく低い場合に蘇生処置を拒否するってのは理解できるのですが、一律に救急医療を拒否するという状況を想像できません。たとえば、...

            • まあ実際の運用としては、すぐに見つからない場合は救急治療をする、とするのは仕方がないだろうね。 カードも、「すべて拒否」「回復の見込みが薄い場合のみ拒否」というパターン...

            • まあ実際の運用としては、すぐに見つからない場合は救急治療をする、とするのは仕方がないだろうね。 カードも、「すべて拒否」「回復の見込みが薄い場合のみ拒否」というパターン...

    • 自分は不治の病を抱えているのだが、薬の使用上、いちいちそのことを医師に報告しなきゃならない。 で、そのたびに気の毒そうにされたりはげまされたり 「まだ若いのにもったいない...

    • 医者の立場になって考えて欲しい。 客の学歴も性格も千差万別。 いちいち説明のレベルを変える手間が大きすぎる。 というかどうせ患者は理解できない。 患者の意見とやらも基本的に...

    • ついでに学校もな。 これはつまり、病院というのは刑務所なのだ。 …はいはい。フーコー乙。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん