2009-08-31

http://anond.hatelabo.jp/20090831090153

うんと、違うと思うの。むしろ手のひらを返してほしいの。

だから優先順位の高い与党に対する批判が行われ、野党に対する批判はあってもほとんど報道されない。マスコミが与党に対する批判をしても、野党に対する批判をしないことは優先順位からいって当たり前なのである。

その優先順位とやらにいわせると、野党だからOKな(=批判しなくていい)ことで、与党だからNGなことがあるわけ?それって何よ?あるいは、それ以外の行為に対する報道はどうだったよ?

政府・与党として「そりゃないわな」と思うような行為のみに対して批判されたら、俺もそう思うの。

政治家として、あるいは政治屋として、旧野党の人の「そりゃないわな」と思われるような行為にも批判していたら、俺もそう思うの。

あるいは、たとえば小沢さんの都合の悪い行為にしても、何でもかんでも自民党のせい(自民党の伝統とか自民党の体質とか)にしていなかったら、俺もそう思うの。

旧与党が行った行為と同党のことを、(たとえ順番はともかく)旧野党がやったときに、同じように批判されていたら、俺もそう思うの。

でもね、実態は?

というのを知っているから、これから民主党に対して、あるいは鳩山さんや小沢さん、岡田さんなどに対して同じことをするかといわれたら、「う~ん???」って感じなの。

与党だから厳しく報道したというのが本当のところだと信じたい。

だからこそ、これからの報道(内容というか姿勢)にみんな注目しようとしてるんじゃあないの?

単なる、メディアMADでなかったかどうか、きちんと政府・与党批判してくれるかどうかってね。

記事への反応 -
  • アレな人たちが「マスコミのネガティブキャンペーンで自民党が負けた」とか言ってるけどバカ過ぎる。マスコミが野党の批判をせず与党の批判しかしないのはそれが合理的だからだ。...

    • うんと、違うと思うの。むしろ手のひらを返してほしいの。 だから優先順位の高い与党に対する批判が行われ、野党に対する批判はあってもほとんど報道されない。マスコミが与党に...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん