2009-03-08

http://anond.hatelabo.jp/20090308022204

横からだけど、ああいう中古品の「汚れ」って、買い取り価格を下げるための店の常套手段じゃないの?

「汚れていますから、この値段です」って言えば、持ち込む側も納得せざるを得ない場合がほとんどでしょ。まぁ、本当に汚れている場合も多いと思うけど。

ってか、日本中古品にやたらと神経質だよな。Amazonで1800円でアメリカから中古洋書を買ったことがあるのだけど、中に鉛筆で線がたくさん引いてあるような本が届いて驚いた。まぁ、勉強用の本だったから、別に問題ないのだけど。日本中古本で1800円の価格をつけるレベルのものだったら、中に線が引いてあることなんてほとんどないから、「あー、これが文化の違いなのか」と思った。

記事への反応 -
  • 自分でとれる汚れはしっかり落としておくべき。 今日PSPを売りに行ったんだが、段差の隙間の汚れで減額された。 綿棒レベルで自分で簡単にきれいにできるレベルだったのでなんか悔...

    • その汚れは誰が取るんだ? 店が汚れを取る。汚れを取るには店は人件費がかかる。 人件費の実費+その人件費を他にかける分で得るはずだった利益=損失 の分を、減額して、汚れを取...

      • 横からだけど、ああいう中古品の「汚れ」って、買い取り価格を下げるための店の常套手段じゃないの? 「汚れていますから、この値段です」って言えば、持ち込む側も納得せざるを得...

        • ごめん。だいぶ横だし大筋に関係ないとこだけど、輸入の本というのは輸入に関する手続きにかかる費用で日本で出版される雑誌よりかなり高くなると思うんだけど。洋書で古本1800円っ...

          • amazonのこと書いた増田。1800円だったか2800円だったか忘れたけど、5000円は越えなかったはず。向こうの大学で、その分野の講義で標準的に使われている教科書。「xx社会学」みたいな。新...

            • アメリカは クオリティにこだわらない。 日本は、新品的なクオリティにこだわる。 欧州は、歴史的なクオリティいこだわる。 って事でいいのかな?もちろん、そうじゃないって人も...

      • 横だけど元増田は「汚れてるのに、汚れていない物と同じ値段だと思」ってるわけじゃないと思うんだけどなあ。 勝手に行間読んでるので実際は違うかも知れないけど - 元増田の思考 ・...

    • そこで 「じゃあいい売らない」 って一旦下がって、どこか近くの喫茶店とかで磨いてもっかい持って行ったら減額されないのかな。 「一旦下がって」がめんどくさいってのはあるだろ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん