2009-02-09

http://anond.hatelabo.jp/20090209135251

どちらかというと

1.本気で忍者現実を話しても相手が覚めるだけだろうし

2.よく考えれば、外国人も本気で忍者がいるとは思っていないだろうし

3.適当トリビアを語って、場を盛り上げて、本質についてはスルーしてあげるのが親切であり、社交じゃないかと思う。

意味の。1だけを語って3を語らなかった(語らなくても伝わると思っていた)けど、無理なのも理解したので書く。

ちなみに、2は今ほかのレス見て思った。

記事への反応 -
  • 典型的な漫画オタクなフランス人から「忍者について教えて欲しい」と尋ねられ「NARUTOでも読めばいいんじゃね?」と適当に返事したら説教された。 日本人は自国の文化の変質に無頓...

    • 忍者って、映画などでで誇張された部分をのぞくと 要するに、スパイ業界のサラリーマンというか駒でしょ? しかも、侍のように身分保障すらされない、使い捨て。 少し違うが、現代...

      • 日本にそういう忍者がいると本気で思ってるってのは、 ヨーロッパにハリー・ポッターが本当にいると思ってるようなもんだよなあ。 本気でそう思ってる外人ってどんだけいるのかな?...

        • 元増田の話と主旨がぜんっぜんズレてるから、自覚があるなら「話変わるけど」とか「ところで」とかつけてあげたほうが親切だと思うよ。

          • どちらかというと 1.本気で忍者の現実を話しても相手が覚めるだけだろうし 2.よく考えれば、外国人も本気で忍者がいるとは思っていないだろうし 3.適当にトリビアを語って、...

        • あれだろ。元益田の友人の外国人が求めている情報ってのは 「俺らは空想のNARUTOとやらで忍者を学んだが、あれはファンタジーだということを理解している。もっと、リアルな...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん