2008-12-21

http://anond.hatelabo.jp/20081220222426

だからさ、他人は自分の思い通りにはならないという前提があるからこそ、じゃあどうやったら自分の要望を叶えてもらえるのかを考えるんだよ。そうやって多少なりとも自分を変えて相手に合わせる必要性があることに気付く。生きて行く知恵ってそういうことだよ。

それにさ、本来自分の思い通りにならない他人が、自分の要望を叶えてくれたら、ありがたいと思えるじゃないの。でも他人は自分の思い通りになるべきと考えている人は、他人が少しでも自分の思い通りにならないとイライラすることになる。

処女厨は、自分は何も変わらなくて、他人が自動的に自分に合わせるべきだという世界観で生きている。自分に対して関わりの無い女にまで、女は全員自分好みに合わせるべきだと主張し、そうしない女を「非処女中古」とこき下ろす。

  • ひとりの力だけじゃ何もできないかもしれないけど、みんなが力を合わせたらどうなる? みんなが「非処女は中古」と言い出すようになったら、どうなると思う?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん