俺の同級生で市役所に採用されたやつがいるんだけど、そいつが市役所へ行く前に正社員で働いていた下請けの工場では、給与は16万って言ってたな。冬の賞与が6万とか。
市役所へ採用された後は給与自体はそれほど変わらないけど、賞与が4.45ヶ月分つくのと、毎年の昇給があるからかなり余裕があるように見えた。それでも、高卒区分での勤務だから、月々の支給額は少ないと思うけど、地元では最強の勝ち組なので満足していると思う。35歳くらいで400万は行くと思う。
ちなみに、俺の住む市役所の新卒基本給。
高卒:140,000円
短大卒:160,000円
大卒:170,000円
端数は切り捨ててみました。
それだったら、 「ニートやフリーターや飯場・ドヤ街の日雇労働者」 のうちの飯場・ドヤ街の日雇労働者はもちろん、フリーターなんて10年近く前から多かったわけだし、一時期の「...
年齢層の問題でしょう。 20代の一番体力と気力ががあるはずの若者たちに雇用がないのは異常事態かと。
20代に雇用が無い? それはそれで、「年収200万層との格差社会」じゃなく、これまでもいくらでもあった「就職氷河期」って問題なんじゃ?
正確にいえば若年層に対する正社員雇用が減って、派遣等の一時雇用が増えてるのは事実じゃないかな。 正社員なら最低でも300万ぐらいはあるんじゃないの?どこでも。
俺の同級生で市役所に採用されたやつがいるんだけど、そいつが市役所へ行く前に正社員で働いていた下請けの工場では、給与は16万って言ってたな。冬の賞与が6万とか。 市役所へ採用...
つーか公務員の給料って大体どこの自治体でも一緒だよね。国家より地方の方がやや高いか。 田舎だと公務員=エリートと言われるのは、単に田舎は他の仕事の給料が低いからで。
地方は別。
逆じゃない? フリーターも、昔は「まともに就職したくなくて適当にバイトしながら遊んでいる若者が増えた事が問題だ」 と言う論調でしか語られなかったけど(実際は就職したくても...
ワーキングプアという単語は最近になって出てきたものだけど、 低所得者層の問題自体は別に昔から語られて来た事だと思うが