2008-09-18

http://anond.hatelabo.jp/20080918014851

「かもしれない」としかおれは言ってない。

高校中退でもやりたい道があってまい進するなら根無し草のようなワープワにはならんかもしれん。

スポーツとか職人とか学歴関係ない生き方も確かにあるだろうから。

だから、おれは元増田に「高校やめたらなんか具体的にやりたいプランでもあるのか」と聞いたの。

  • 元増田ならプランなんかなくても大丈夫。 俺はそう信じてる。

  • プランがあったほうがリスクが高くなる時代だな。 プランから外れた事柄にも柔軟に対処できる人間が求められる。

    • なんという揚げ足取りか…プランがお気に召さなければビジョンと戦略でも、臨機応変な対応力でも何でもいいよ。 元増田はこれから舗装された道路を降りて、でこぼこのあてなきダー...

      • それができなければ低収入のままただ目の前の環境に飲み込まれて溺れたあげく、誰かの救助を待つばかりの人になってしまうだろ。 それもまた良し。 その地点からしか見えてこない...

      • >>そこでの走り方も手取り足取り教えてもらえる。 大学ならまだしも、高校がそのような機能を担えていると、本当に思っているのか。 正直高校で得られるものは大学より相当に少...

        • 高校は格安の予備校(予備校だから結局は自分で勉強する必要がある) 大学は講義というオマケのついた図書館という感じだったな

        • 高校→大学→就職コースはさ、別に学校だけが先生じゃないじゃん。このコースをたどった人は日本全国にごまんといて、こうして増田に書き込みしたって結構的確なアドバイスが返って...

          • それを踏まえた上で、高校なんて行かず、高卒認定を取ったほうがいい。 そのコースで重要なのは、「→」の部分、だと思うんだけど、 左の→、つまり大学受験を見ればそれこそ予備校...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん