2008-08-27

http://anond.hatelabo.jp/20080827144504

へー。債権回収が免許制だというのはしらなかったなー。

債権者がほかの債権をとりまとめて請求をするなんてのはよくある話なんだがあれもダメってことか。

でも業として営めないだけで、権利はあるんじゃないか?

反復継続してなければいいとか・・・。

わからん。。。

 法務大臣の許可した債権回収会社(ここをクリックすると一覧表の画面がご覧いただけます。)については,当法務省ホームページで確認することができます。

 たとえそこに「請求をしてきた会社会社名」があったとしても,請求根拠に心当たりがない場合には,本当の債権回収会社からの請求ではない可能性も考えられますので,確認のため,当省ホームページに掲載された債権回収会社の正しい連絡先に問い合わせてみましょう。

※「債権管理回収業」とは,弁護士以外の者が委託を受けて法律事件に関する法律事務である特定金銭債権の管理及び回収を行う営業又は他人から譲り受けて訴訟調停和解その他の手段によって特定金銭債権の管理及び回収を行う営業をいいます。(債権管理回収業に関する特別措置法第2条第2項)

http://www.moj.go.jp/KANBOU/HOUSEI/chousa19.html

goのドメインじゃなければすぐ閉じチャイそうなページづくりだ。。。

でもさ、今ソフトバンク銀行支払を申し込もうとしているんだけどさ、

収納代行はクオークなんだよね。

収納代行と債権回収は違うのか。微妙なんだなー…。

記事への反応 -
  • うちにはたまに変な請求書が来る。電話も来る。 架空請求というやつだ。 いや、実は架空でないのもあるんだけど(笑) どっちにして「うしろめたいサイト」からの請求なんだけどね...

    • へー。債権回収が免許制だというのはしらなかったなー。 債権者がほかの債権をとりまとめて請求をするなんてのはよくある話なんだがあれもダメってことか。 でも業として営めないだ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん