2008-08-24

http://anond.hatelabo.jp/20080824195602

では、仮に将来電線地中化が有害無益だということになったら、おまいさんが責任取るのか?

記事への反応 -
  • このなんでもある時代に有益なものなんてあるか? 思いつかんぞ。 有益だと主張されてるけどちっともそう思えないものならたくさんあるけど。

    • 道路も空港も港も使わずに生活してるの? 自分が使わなくても自分が作ってる製品はそれらを利用してるはず。 そもそもITインフラだって公共事業でやってたりするけど、ネットが有...

      • 道路だってしょっちゅうガス管やら水道管やらの工事やってるけど、あれ、本当なら一発で仕上げられるのをわざと何度も工事してるんだろ? 実際にかかる額の何倍もかかってるわけだ...

        • 結局有益な公共事業はあるということですね。わかります。 つぎはぎだらけにならないように作れば有益ですよね。 新幹線・高速道路をきっちりつながずばらばらなままにするのも無駄...

          • ツギハギだらけにならないように作れば有益なんだけどさ、すでにツギハギだらけになってしまった、今もし続けているものに対して誰が責任を取るのかという話でもある。過去に失態を...

            • では、仮に将来電線地中化が有害無益だということになったら、おまいさんが責任取るのか?

              • おれが担当者だったら責任取るね。ていうか一般企業で予算を獲得する人たちはみんなそうしてる。中には有益か無益かの判定があいまいなものだっていくらでもある。このコピー機とも...

                • 一般企業と違って使い道は役人が決めてるわけじゃないのが違いでは? 有権者が選んだ政治家に従って使い道決めるわけだし、後から無駄だといわれてもやれといわれた側が責任取るの...

                  • そこは難しいよね、、、。一般企業でも責任のなすりあいとか所在があいまいとかはよくあるけどさ。ただ原則論として責任ありきで次の予算てのを確立しないとというのはある。

            • 地中化しないのは地震とかコストの問題では? 仮に最初からやってたらやってたでコストがかかりすぎとか地震が起きたら復旧しにくいだろとかいろいろ批判はあっただろう。

              • 復旧のリスクとかコストとかは今も前も大差ないでしょ。大差ないのに作り直すってことは前のが失敗だったと見なさないとおかしい。そこに責任があるわけだ。 逆に、作るときに地中...

                • 費用対効果ってのもあれば、時代によって価値観・技術も違うんだから、当時の価値観・技術では最善を尽くしてたけど、価値観が変わり、技術がもっと発展した今から見れば作り直した...

            • こないだラジオに平沢勝栄が出てて、「電線を地中化するとか、まだまだやらなきゃ行けない工事はある。電線がこんな地上に出てるのは先進国では日本だけだ」みたいなことを言って...

          • つなげたときにどういういいことがあって、どういう形でそのいいことを証明できるのか、またそうならなかった場合誰がどういう形で責任を取るのかがハッキリしてればね。人の金を使...

            • 何がいいことかは価値観によりけりだから客観的に証明しようがないし、結局選挙で勝てばよかったとみなすしかないんじゃないの?責任取らせるのだって選挙で負けさせるしかない。公...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん