2008-08-24

人を見守る立場とか、手助けする立場にいると

その人たちを無条件で受け入れられるようになる。

もし同僚や上司にされたらいちいち気になってしまう(反感を持つ)ようなことも、

庇護する対象の人がしたことなら冷静になって見れるというか……。

気を抜くとついつい陥ってしまう、

○○をする→○○をするとはこの人はなんてやつだ! みたいな幼稚な思考から

○○をする→○○はどうかと思うけどこの人は大好き! になれる。

普段から後者の考え方ができてればいいんだけど、まだまだ器が小さいもので。

でもおかげで同僚・上司との関係を見直すきっかけになった。

教え子とか後輩とか、なんであんなに愛しいんだろう。

この人が大好き! っていうのに特別な理由はいらなくて、

縁があって自分の近くにいてくれるだけでひたすら嬉しいっていうのも

コミュニケーションの上でヒントになるのかなーと思う。

いつか自分に子供ができたら親バカになるんだろうなー

過保護になったりモンスターペアレントにならないように気をつけなきゃ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん