2008-07-22

http://anond.hatelabo.jp/20080722190857

一部でも国外に漏れ出ているなら、そいつを止めることで多少は景気がよくなるんでは?

記事への反応 -
  • 「ベア速 やる夫で学ぶ地方分権」を読んだ。 書いたのは自称官僚だとさ。 徳島県の公的依存度が32%って例をあげつつ、地方の経済は公共事業など「官」の金で支えられていて、 ...

    • パチンコは規制強化で射幸性の高い機種が作れなくなって以来、客足ガタ減りでホールが潰れまくってるのが現状。 だからと言って地方経済が立ち直る兆しを見せているわけではない。...

      • 一部でも国外に漏れ出ているなら、そいつを止めることで多少は景気がよくなるんでは?

        • 経済がそんな単純な話だと思うのか? 大体完全規制するのに必要なコストはいくらなんだ? それよりもメリットの方が大きいと言えるのか? パチンコ関連産業に従事してる人の雇用はど...

          • 横レスだけど、韓国人も多く働いている。 そして、パチンコ業界ほど縁故が幅を利かせてる職業もない。つまり金持ちの韓国人だらけで、日本人は下請けか現場の上位ってところ。 パチ...

      • うん、「儲かってるパチンコ屋」ってのがどこにそんなにあるんだか正直よくわからない よく30兆円産業って言われてるけど、純粋にパチンコ屋が得た収入をパチンコ屋の数で割ったら実...

      • 厳密ではないかもしれないけど、仮説としては面白いと思うよ。 地方経済に立ち直りの兆しが見えないとはいうけれど、プロサッカーチームが増えたり、野球の独立リーグができたり、...

        • プロスポーツチームの試合が行われるのは県庁所在地が主でしょ。 パチンコしか娯楽が無いような地方は県庁所在地まで出るのも一苦労なんだよ。 パチンコ屋を潰した所で地方の税収...

    • 経済学的に言えば、乗数効果低いのはデフレで収入が消費に回りにくかったり、変動相場だから円高で相殺されたりするからでは? あと乗数効果は怪しい仮説と思う。公共投資はGDP...

      • それらに加えて、産業構造や生活スタイルの変化もあると思う。 昔は地産地消も多かったし、都市部への出荷も多かった。製造業にしても、窯業繊維業や造船鉄鋼にしても、さまざまな...

        • 農業窯業繊維業造船鉄鋼は数十年前から衰退産業だったけど、 地方でもGDPとか平均所得はバブルくらいまでは順調に伸び続けてたわけでそういう産業転換が地方を圧迫してる影響は...

    • http://anond.hatelabo.jp/20080722185347 専門家なんか頼らずとも、韓国への送金の実態は財務省の国際収支統計見ればわかるよ。 ネット上で公開されてると思うから調べてみたら? パチンコは...

    • http://anond.hatelabo.jp/20080722185347 2ちゃんねるのニートのいうことを間に受けてどうするの? 2ちゃんねるの情報で経済が分かったつもりになるということ自体が問題。 新聞や雑誌も読んだ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん