2007-11-03

http://anond.hatelabo.jp/20071103154038

仕事以外のものにはなりうるし、なっているが、生産性志向批判をしている以上、生産性を重んじる人から批判されるのは当然だね。他人が書いた保守性の低いプログラムのために自分の生活の質を何度も落とされている人はたくさんいるから。苦労話のコメントに「現場のことなんかどうでもいい」と書けば、上から目線と指弾されるのも当たり前。

繰り返すが、増田がやるべきは社会に対してアジテーションをぶちまけることじゃなくて、自分が作った作品で問うことだよ。笑われるかもしれないが、批判されるようなことじゃない。それに対して広く世にスパゲッティプログラムの復権を問うようなまねをすれば、袋叩きもやむなし。

記事への反応 -
  • 可読性の高いソースコードが良いコードとされるに至ったのは、一体いつ頃からであっただろうか……。 その結果、何が起こった? 難解だが愉快なスパゲッティコードは悪となった。呆...

    • 難解だが愉快なスパゲッティコード こないだこんなのがあったんだぜ? というような話題話しにはできても、愉快だったためしは一度もない。 助けてくれ!というどう考えても死亡...

      • ごめんね現場の方。私的に、そんな状況には一切興味がないし、どうでもいいんですよ。 ただ、プログラミングの、プログラミング自体の(完成したソフトウェアではなく)楽しさ美し...

        • 上から目線で物を言っているが、元増田のそれはニートが労働を批判するようなもの。夢の中というか、引きこもり。自分の夢想を語りたいなら、他者の批判でなく、その夢想から物を生...

          • だから、プログラミングそのものについて言っているのであって、プログラミングの仕事について言っているんじゃないんです。だから、上から目線なんかじゃなくて、単に興味がないと...

            • 仕事以外のものにはなりうるし、なっているが、生産性志向批判をしている以上、生産性を重んじる人から批判されるのは当然だね。他人が書いた保守性の低いプログラムのために自分の...

        • 式プログラマとかそういうののことを言いたいのかな MMLなんかは遊びの余地があるよな

        • あってもいいとおもうけど、それは1人プロジェクト以上のサイズにはなりえないな。 OSSの恩恵にもあずかれないオープンソースみたいなものだ。 むしろ、その価値観はどれだけ短いコ...

        • スパゲッティはうまかろうがまずかろうがスパゲッティなんだ。本来トリッキーなコードこそ環境や状況が生み出した「やむなし」とされるべきものなんだよ。平易な表現に置き換えられ...

        • 意味がわからんね。 誰もトリッキーなコードやコードゴルフが絶対悪い滅すべきなんて言ってないし、 「遊び」や「芸」としてはそれなりにやられてるのを知らないのか。 そういうの...

      • こういうプログラマの人の文章が、なぜかすきだ。 「風の谷のー」とか。「理系の人々」とか。

    • そもそもスパゲッティ・コードと技巧を凝らしたコーディングの区別が付いていないことが失笑物なわけだが。 コードゴルフが好きならコードゴルフをすればいいじゃないか。遊びです...

    • 意味がわからんね。 誰もトリッキーなコードやコードゴルフが絶対悪い滅すべきなんて言ってないし、 「遊び」や「芸」としてはそれなりにやられてるのを知らないのか。 そういうの...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん