2007-11-02

大学の実態について知りたい

とある大学院にいる。

教授目的論文を量産することに疑いはない。

自分の分野の論文誌に目を通す。

どれもこれもゴミ

(ゴミじゃない論文はたくさんあるが、はるかに多くのゴミがある)

こんなものになぜ研究費を注いでいるのか理解に苦しむ。

半分の教授研究をしていない。

代わりに学生研究をさせている。

教授仕事学生論文を書かせること。

これは公認だろう。

だが所詮は素人学生がやった研究

たいした価値も無い。

だから論文誌がゴミで溢れる。

なぜ学生研究するのに、

あたかも一流の研究者研究するかの如く研究費を注ぎ込むのか。

大学の役割はいったいなんなのか?

それは、研究者を育てることだ。

だから大学院はこんなもんでいいんだろう。

大学教授研究しないし、できなくてもいい、これを事実認定してもいいのではないだろうか?

そして、研究費と教育費は明確に分離すべきではないだろうか?

また、研究者教育者も明確に分離すべきだろう。

  • なぜ、ゴミだと言い切れるんですか?

  • 何学部系の大学院よ? せめて文系か理系かだけでも教えてくれ。(もっと言えばその大学のランクみたいなものも)

  • 自分の研究している内容・分野をくずと思うなら向いてないからやめたほうがいい。

  • 俺もおかしいと思ってたんだよ。 ひょいひょいと大学までいって、最先端の技術やら何やら開発できんのかって。 そりゃ昔はちょっと勉強すれば、すぐに追いつけたかもしれないけどさ...

    • やっているジャンルにもよるかもしれないけれど、大学の学部生時代にすることは、研究じゃなくて勉強。 大学に入るまでの勉強で「大学に入って専門的になにを勉強したいか」を見つ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん