2007-10-15

http://anond.hatelabo.jp/20071015193203

個人的には、問題はパッケージングではないかと思います。

(用語の使い方があっているかは謎ですが)

オタの大半が、「初音ミク」は第一印象で、「これは売れるな」とか、「これは欲しい」とか、ピンと来たと思いますよ、実際。で、「KEIKO」でそう思った人は少ないと思いますし、実際それほど売れなかった。

要するに、「革命には大衆の支持が必要」な訳です。

大衆のニーズがあるから、革命は起こる。ユーザー不在の誰も欲しがらないような技術(シーズ)だけでは、革命は起こせない。

さらに言えば、ぶっちゃけ技術的にたいしたことをやっていなくてもいいのです。任天堂にしろ、アップルにしろ、グーグルにしろ、ニコニコにせよ。問題は、どう技術を組み合わせて、人々のニーズを満たすか、という商品のパッケージング技術現在のところ、商品開発で最も重要だと(興味のある人なら大抵)気づいていると思います。

まあ、人々の欲望を満たすのが商品というのは、資本主義論理からいったら、当たり前なのかもしれませんが。

記事への反応 -
  • 俺もニコニコでVOC@LOID動画見て知った口だけど(旧型、MEIKOのこと、ついでに言えば聴いたのはTB先の言ってるFF6オペラ)。 最新技術sugeeeeee!ってのを、大衆が数年遅れで知って騒ぐって...

    • 個人的には、問題はパッケージングではないかと思います。 (用語の使い方があっているかは謎ですが) オタの大半が、「初音ミク」は第一印象で、「これは売れるな」とか、「これ...

    • ニコニコもYouTube以上に革命的なサービスだし ニコニコもYouTube以上に革命的なサービスだし ニコニコもYouTube以上に革命的なサービスだし ニコニコもYouTube以上に革命的なサービス...

      • YouTubeは単なる動画共有サイト。Amazonと同じで、凄いが、革新的ではない。同じ事は多くの人に考えつくし、技術力や資金力があれば実現できる(勿論、実際に作る、ということは偉大な...

        • YouTubeに使われてる技術だって、もっと前からあったはずだよね。「革命」はYouTubeが生まれる前に既に起きていた。でも、YouTubeがそれを分かりやすい形で実装して初めて周りが「革命だ!...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん