2007-09-12

http://anond.hatelabo.jp/20070912150458

楽しそうに見えないのに分かれないって言うのは

  • 別れるのが楽しくない(大変)
  • 楽しいときもある、もしくは楽しくなれる希望がある

ってことじゃないかな。

まあ、楽しく無かったって言う経験が判断の大きな材料になっていると、

確かに楽しい楽しくないだけじゃ分からないかもね。

でも楽しい楽しくないの直感的な軸で評価した方が

実際問題は楽チンでよいなあと思うんだよね。

軸は無限にあるからその軸を探すことにとらわれちゃうと

身動き取れなくなっちゃう。

まあでも楽しいはたぶん好きとか幸せに置換可能。

記事への反応 -
  • http://anond.hatelabo.jp/20070912135947 付き合うメリットが「楽しい」じゃダメなのかな。 もう少し言うと人生を豊かにするとか、人として成長できるとか。 まあでも心が相手を求めてないとか...

    • まあでも、付き合っていても全然楽しそうじゃないのに別れない人とかもいるからなー 元増田の言いたい事も分かる。

      • 楽しそうに見えないのに分かれないって言うのは 別れるのが楽しくない(大変) 楽しいときもある、もしくは楽しくなれる希望がある ってことじゃないかな。 まあ、楽しく無かっ...

        • 分かれない→別れない (ただの誤変換だけども) http://anond.hatelabo.jp/20070912170526

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん