2007-05-27

http://anond.hatelabo.jp/20070527011456

まあこれだけの情報じゃなんとも言えんが、

正義感」とか「倫理観」とか「卑怯者」とかってボキャブラリーをいきなり使ってるところが気にならないでもない。

何が正義か、何が倫理か、何が卑怯かなんてそう簡単に決められるもんじゃないっていうのが大方の自然な感覚だと思うんだけどね。

最初から、そういう枠組みをがっちりはめちゃってると、主張の内容以前に「コミュニケーションのできない人」「聞く耳を持たない人」ってイメージをもたれるんじゃないかな。

正義感」とかなんとかっていう解像度の低いラベリングを一旦外してみたらどうだろう?

もしかして、本心はもっと別のところにあるんじゃないか?

記事への反応 -
  • すぐにカキコで喧嘩になっちゃう。 リアルは温和なのに。 そして散々叩かれる。 その正義感が恨めに出て、コテハンに対する誹謗中傷記事がてんこ盛りだよ。 ネットに倫理観なんても...

    • たとえばどんなことを書くのさ。

      • 卑怯者への怒り。

        • まあこれだけの情報じゃなんとも言えんが、 「正義感」とか「倫理観」とか「卑怯者」とかってボキャブラリーをいきなり使ってるところが気にならないでもない。 何が正義か、何が倫...

    • 正しいってのは、非常に主観的な概念であって決して客観的ではない。 例えば、自殺すべきじゃない、ってのは本当に正しい意見なのか。生物が増え過ぎると当然環境は悪くなり、自然...

    • 直情的な文章は他人の癇に障る どんな時もユーモア(ブラックでもいい)を忘れない事だ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん