2013年01月26日の人気記事

2013-01-26

  1. よくここまで的外れな事が書けるもんだ。加齢というのは恐ろしい。 記事への反応4

    おっさんがあまりにズレズレなこと言ってるので無視するのもなんだから突っ込んでおくね。いつだったか、ふと自分が投げた「ボカロってなんでこんなに流行ってんの?」という疑問に対してただ一言「タダだからだよ」とは、ボカロを使った楽曲でランキング入りしていた友人のPの弁だ。ボカロ文化は、タダだからここまで爆発的に流行った。そして、タダじゃなくなっていくことによって、衰退していくのだろうか。加齢したおっさんて…

  2. つい一昔、ある県の私立高校で起きた寮内体罰

    私がこれから書くことはある県の私立高校であった男子寮内での体罰の実情です。2008年の話なので一昔です。最初に言いますが私はこの現場から逃げました。自分に矛先が向く前に逃げました(転校しました)。凄まじい暴力にあった友人を見捨てました。本当に申し訳なかったし、クリスチャンに足を一歩踏み入れた今、あの時公に告発しなかった事にとても後悔しています。あの時、知識があれば共産党の市議会議員団とか革新系政党の議…

  3. このごろ流行りのコンテンツ産業モデル。 記事への反応1

    http://anond.hatelabo.jp/20130126042320http://anond.hatelabo.jp/20130126105553どうもどちらも自作自演っぽいエントリだったけど。コンテンツ産業はマスを相手にパッケージングされた物を売る産業ではないと言われてから久しい。おかげで、「じゃあ、”誰”を相手に”何”を売っているのか?」って言う問いに誰も答えらなくなってしまって、暗中模索。皆さん頑張って新しいモデルを探してるわけだ。でだ。”ボカロ界隈”は、結構、最近になって成功したモ…

  4. テニプリフェスタの問題点と要望

    テニプリフェスタ2013の告知があった。より良くなって欲しいという強く純粋な思いがあるので、ファンの目線から考えてみる。勝手ながら厳しい意見も記述しているが、自分は間違ってもアンチではないと断っておく。※「女性向けジャンル」の中の一作品という観点で書いているので違和感がある人にはお薦めしません。 長文ですみません。まず自分の立ち位置について書く。・現在は熱狂的であった頃より落ち着いて応援している・100曲…

  5. 軽減税率にも擁護論はある 記事への反応2

    軽減税率にも擁護論はあるとはいっても推進派にとって残念ながら、逆進性の改善によるものではない。軽減税率の逆進性改善の有効性の低さは折り紙つきで、費用にぜんぜん見合わないというのは多くの研究で一致するところである。軽減税率に対する擁護論はラムゼイルール自家生産から市場での購入への変更を促し、分業が促進正の技術的外部性を有する財・サービスの優遇の3点から来る。ラムゼイルール ~贅沢品に軽減税率を適用す…

  6. 俺も横だけど、だから「金払うのは嫌じゃないけど商業は嫌い」なんでし.. 記事への反応1

    俺も横だけど、だから「金払うのは嫌じゃないけど商業は嫌い」なんでしょボカロPがカネ欲しくなったらある程度旧ファンと別れる覚悟で旧態的商業主義に変節するか、全く新しい集金形態を編み出すしかない時間がかかっても最終的には後者だと思う

  7. 横だけど、ボカロPが金取り始めた途端叩かれるのは、その昔のギコ猫騒動..

    横だけど、ボカロPが金取り始めた途端叩かれるのは、その昔のギコ猫騒動やモナー騒動と基本的には同じだと思うそれまで共有財産であったものを誰かが独占して権利を主張し始めるのではないかという危機感があるんだよボカロ曲ってボカロPが、曲を作ってボカロに歌わせて、PV作って宣伝してって工程を一人でやってるわけじゃなくて曲を作る人も、ボカロに歌わせる人も、PV作る人も、宣伝する人も全然別でお互いに知り合いですらなくて…

  8. たとえばwikipediaってタダただだけど優れているよね。まあ、寄付とかある.. 記事への反応1

    たとえばwikipediaってタダただだけど優れているよね。まあ、寄付とかあるけど。ニコ動自体だって基本無料じゃなかったら誰も使わないだろうし。もしもはてなが有料だったとして、あなたは書き込みますか?って話。タダだから試しに使ってみたりするわけ。有料だったら宣伝しまくらないと、どんなに優れていても使ってもらえない。つまり言いたいのは、タダだから流行っているのはボカロ文化に限らず、ネット文化自体がそうなってる。

  9. 60年代後半にヒッピーが商業に流れだしたロックに反発したのと同じな気..

    60年代後半にヒッピーが商業に流れだしたロックに反発したのと同じな気がする。つまりボカロがどうこうというより、お金儲けに対する、若者の条件反射的な反発っていう話。

  10. ボカロ界隈の話はソフト屋のおっさんからするとオープンソース系の話と..

    ボカロ界隈の話はソフト屋のおっさんからするとオープンソース系の話と構造が似ているのであまり目新しい気がしない。ボカロ文化を理解し貢献しつつ丁寧に金儲けをやれば受け入れられるがフリーライダーは叩かれる。それだけなんじゃないのかな。

  11. 加齢とか関係なしに、これまでのボカロ批判の焼き直しにしか見えない。..

    加齢とか関係なしに、これまでのボカロ批判の焼き直しにしか見えない。「みくみくにしてあげる」が出た時にも似たような事を言う奴がいたし、クリプトン社のインタビューを見ると、音楽系雑誌に掲載を申し込んだ時にも、似たような事を言われて拒否食らったって話だし。

  12. 何で商業主義が旧態的になるのやら。そもそも商業というものを理解して..

    何で商業主義が旧態的になるのやら。そもそも商業というものを理解してないとしか思えない。「金を稼ぐ」という行為に対する、有りがちな宗教的嫌悪にしか見えない。

  13. 落ちた女の子 記事への反応1

    風俗に行くようになって1年。この1年間、なんだかんだで月に1回くらいのペースで風俗に行っていた。旧い知人が死んだこの記事にはまったく共感出来る。風俗に「ハマる」のは弱い人間だと思う。自分は幸い、決して強い人間ではないけれど、おかげさまで「ハマって」はいなかった。月1回×12ヶ月で計12回くらい風俗に行った。最初は普通のヘルスだったが、途中でアナルファックコースというものがある店に挑戦し、夏には海外でセックス…

  14. 消費税増税前に家を買うべき理由について 記事への反応1

    結構ね、消費税増税前に家を買うべきかどうか、が周りで流行ってんだけど、テレビの時のエコポイントなんかと同じく、結局、消費税増税後に買い控えが起きたら困るから、買値は結局同じくらいに落ち着くって話になりがちで、それはそれで正しいとは思うんだけども、ちょっと待って欲しい。考えたら判るけどさ、3000万の売値が付いてたとして消費税5%なら、元値は2857万。消費税8%だとね、元値は2778万。つまり、79万も「売る側が損をす…

  15. 軽減税率はあくまでも増税のための道具という基本を踏まえるべき 記事への反応2

    http://anond.hatelabo.jp/20130126034809軽減税率は、逆進性改善のために行っているわけでは無い、それを目的にしてはならないと言う事は日本生命のレポートにも出てくる。一部引用英国やイタリア、カナダを訪問した際に、0%税率や軽減税率の運用、あるいは給付制度を導入した目的を各国の財務省の担当者から聞いた結果は、実に意表を突かれるものであった。英国とイタリア財務省からの回答の趣旨は「0%税率や軽減税率を適用する財の基準は、…

  16. これは全面的に支持するね。 これをマジで仕事って考えればいいのに考.. 記事への反応2

    これは全面的に支持するね。これをマジで仕事って考えればいいのに考えない人が多すぎる。自分っていう商品をどうやって売るか。コレに尽きるでしょ。今の日本はモノが溢れて何でも手に入る。そっから何選ぼうかなー、これがいいかなーあれがいいかなーって男でも女でも思うじゃん。そんで「男」っていう商品で言えばターゲットは基本女なわけで、その女に向けて買ってもらえる為に例えば性能の良さとか、買った後どんな体験が出来…

20240102030405
2023010203040506070809101112
2022010203040506070809101112
2021010203040506070809101112
2020010203040506070809101112
2019010203040506070809101112
2018010203040506070809101112
2017010203040506070809101112
2016010203040506070809101112
2015010203040506070809101112
2014010203040506070809101112
2013010203040506070809101112
2012010203040506070809101112
2011010203040506070809101112
2010010203040506070809101112
2009010203040506070809101112
2008010203040506070809101112
2007010203040506070809101112
200609101112
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん