2023-06-27

anond:20230627011317

この際判別できるかは置いといて、それ毎回やるのマジ?

なんでステータス記録しとかないの?

記事への反応 -
  • その人の状態変数を見て、社会保障すればいいわけ 個体IDではなく、状態をスキャンするイメージ

    • それ個体ID無しにやるのクソめんどくさくない? 全部マイナンバーに紐付けてくれた方が全然スマートじゃん

      • ユニークなIDで一括管理した方が楽と感じるのはただの思い込み その思い込みを解くことは、今の自分にはできない 何もしてあげられなくてごめん

        • 状態変数ってどこに持つの?個人と紐付けないなら物理で持っておくの? なんか結局サービスごとにユニークなID分けて持つだけになる気がするんだけど

          • サイコパスでいうと、サイマテックスキャンする感じ 人かボットかを判断するCAPTCHAもなんかいろいろな情報を総合して人間である、と判断をくだしてるでしょ そんな感じ

            • この際判別できるかは置いといて、それ毎回やるのマジ? なんでステータス記録しとかないの?

              • サイマティックスキャンの仕様は、揮発性のメモリだけを搭載、ネットワーク通信なし、というのが理想 ステータスを記録させないために、そういう仕様である必要がある なぜステータ...

                • 結局個人情報管理されたくないって話? そう言ってくれればわかるんだけど、未来的かどうかって話でいうとSF的なテクノロジー導入したいだけちゃうん?って気がした

                  • そうかもしれない 冷静に考えると状態スキャンされる方が気持ち悪いな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん