2011-09-12

http://anond.hatelabo.jp/20110912171823

横だけど、「間違ってる」かどうかの基準って「金が儲かったか」以外にあると思ってる?

記事への反応 -
  • 「ゲームの未来」とか語ってるのを見ると、マルチ商法の人間がビジネス論を語ってるのと同じレベルに思えるのは俺だけか。

    • むしろゲーム業界の中の人が間違っていると思うんだけど。

      • 横だけど、「間違ってる」かどうかの基準って「金が儲かったか」以外にあると思ってる?

        • さらに横からだけど、世間的な評判はあるだろうね。いくら金持っててもマルチじゃ尊敬されないし。

        • ゲームの本質を理解できているか、という問題だと思う。 コナミがGREEでボロ儲けしている現状で、ムービーゲーばっかり作っていたスクエニが大手ゲームメーカーでただ一人赤字を出し...

          • また抽象的でよくわからん基準だなあ。 DeNAとかGREEは「ゲームの本質」を理解できてることになるの? その根拠は「売れてる」という点のみ?

            • GREEが、って書いてないでしょ? 中の人なのでわかるのだが、GREEも多分理解していない。(というかGREEは数値化できるパラメータしか評価しないある意味正しい会社なので、面白さって...

              • しっかしソーシャルゲーム業界のことを敵としか思ってない人と話するのは疲れるなぁ…。 いや、それは増田が俺のことを敵としか思ってないからじゃね? まぁそれはそれとして。...

                • つまり「面白いと感じる要素」が「ゲームの本質」だということでいいのかな。 これはそうだが でもって「面白い」かどうかは「売れてる」かどうかで測ってるということでいい...

                  • 業界的に言えば「継続率」、つまりハマって続けてくれる人がどれくらいいるかで計っている。 これは俺の言った「売れてる」に含まれる。 そういう細かい話はどっちでもよくてさ、...

          • スクエニ=ムービーゲーなんてステレオタイプに囚われてる時点で何も分かってないだろ。

    • 純粋に、みんなが驚くような凄いゲームを作りたいとか思ってゲーム業界目指した人って今をどう感じてるんだろうなと思う。

      • ぶっちゃけ、そんなに長続きしないと思ってる。 大多数の無課金・少額課金ユーザと少数の高額課金ユーザの存在を前提にしてるから、高額課金ユーザの嗜好が変わった瞬間に終わる商...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん