2010-08-19

http://anond.hatelabo.jp/20100819102439

それはまさしく「忘れていようが”構やしない”」とは”考えていない”から起こる事だろ?

申し訳なかった、判りやすく書く。

【(いじめたほうの都合で)忘れていても構いやしないが。】

これは、第三者視点でいじめられた側の視点じゃない。


問題を「いじめられた奴」の中にだけ閉じ込めて、そこだけで話してなんになんの。

いじめた奴は忘れてる?

そうかも知れんね。

で、それは「より罪が重い」よねって話でしょ。

記事への反応 -
  • いじめられた人間はその痛みを一生忘れない。 いじめた人間はいじめた事すら直ぐに忘れる。 いじめられた人間が覚えておくべきなのは相手への「恨み」ではなく 自分が受けた「痛み...

    • そんな事はわかってて言っているんだよ。 こういう事を言われているにも関わらず平気で忘れるようなやつは さらに罪が重くなる。

      • 重くなんてならねぇよ。 それはいじめられた人間の中の憎しみが重くなっているだけで いじめた相手の中に「罪」なんて存在しない。 超えるのか ただただ憎しみを暖めて育てるのか ...

        • 横だが。 別に、忘れてようが構いやしないんだが、覚えてる方は相手が忘れているとムカツクもんだ。 それで同窓会とかで突発的に火がついて、殺したりした事案もある。 全部自分の...

          • 別に、忘れてようが構いやしないんだが、覚えてる方は相手が忘れているとムカツクもんだ。 それで同窓会とかで突発的に火がついて、殺したりした事案もある。 それはまさしく「...

            • それはまさしく「忘れていようが”構やしない”」とは”考えていない”から起こる事だろ? 申し訳なかった、判りやすく書く。 【(いじめたほうの都合で)忘れていても構いやしな...

              • ああ、すごく分かりにくいな…。 で、結局何が言いたいんだ? 別に、忘れてようが構いやしないんだが、 ↑第三者(いじめた/いじめられた人間ではない) 覚えてる方は相手が忘...

                • 横だけど、 覚えてる方は相手が忘れているとムカツクもんだ。 ↑これの主語はいじめられてた人 それで同窓会とかで突発的に火がついて、殺したりした事案もある。 ↑これも殺し...

                  • 横からありがとう。 親切な第三者君だな。 だが、このツリーの流れで「第三者視点+いじめられっこ視点+いじめられっこ視点」なんて一文を書くのは 分かりにくい上に意味がないだ...

                    • 横だが(笑) そんなに判りにくいようにも思えないが、人それぞれかね。 で、結局君の意見は、やられた奴が我慢しろ、やった奴勝ちの世の中なんだってことでFA?

        • なんだそりゃ(笑)。 いじめた人間の「中」にもあるよ。残念ながら。

        • 日本と韓国との政治問題の時、決まって「足を踏んだ方はすぐ忘れるけど、踏まれた方は忘れない」なんて言う奴がいるけど、 別の言葉で「詐欺師に必要な一番の能力は記憶力。ついた...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん