2010-05-26

http://anond.hatelabo.jp/20100526172847

あ、なるほど。そもそも学校へ通わすことを、外注してるという意識がないのか。

これじゃあ何を話しても無駄だ。

記事への反応 -
  • 子ども手当て減らして保育所とかにその金を回そうとしてるけど、どうせだったら24時間保育の認可保育園を増やしてほしい。 いま待機してるようなママは現状就職していなかったり、...

    • え、そこまで子育てを外注して親だと主張されるのはなかなか抵抗があるんだけど

      • まず「子育てを外注」の意味がわからないんだけど。自分は子育てを外注している気など全くないが、もしも保育所に預けることを「子育てを外注」というなら、それへの抵抗感のある...

      • 外注いいじゃん。なんでいけないのかなあ。 客観的に見てもまっとうな理由がある親御さん「は」助けてあげたいと思う。 1週間預けっぱなしとかは論外だけど、ある程度時間の融通...

    • 金があるならベビーシッターを雇えという話だし・・・ふつうは、ばあちゃん いるんじゃ?

      • 近くに頼れる親類がいない家庭ってのも結構多いんじゃないのかねぇ? あと誰もが親との関係がよいわけではないし、姑が「母親が働くのは反対」って人だったら預けられないでしょう...

        • そら、そなんだがね。 誰もが、じっちゃん、ばっちゃんと暮らさないことを前提に保育園増やしていくのと じっちゃん、ばっちゃんと暮らせるように、土地政策を進めて行く ってのは...

          • そら無理だ。 子育ての重労働っぷりと重過ぎる責任が解ってない。 家の母が妹の子供を保育園に行く前と帰ってから数時間見てるけど、ボロボロだよ。 ずっと気をはって見てても、一...

            • 保育園の需要は増加してて、それは爺婆が面倒みるから保育園は必要なかったっていう親が減ってるからだと思ってた。 要するに、一昔か二昔か前は爺婆が面倒みてたのに、なぜ現在で...

              • 一昔か二昔か前は爺婆が面倒みてたのに、なぜ現在ではできなくなったのか 晩婚化のせいじゃね? 結婚が遅れ、出産が遅れるほどじじばばも年をとる。四十代後半や五十代前半で初孫...

                • それは俺も思った。 書こうかと思ったけど、無理だとか、重労働だとか、責任がどうとかっていうのは、ツッコミどころずれてないか? っていうのが言いたいことだったから、書かない...

              • 専業主婦が減って、働くお母さんが増えてるからだよ。 幼稚園に行く年まで育児休暇を取って正社員として働き続けるのは不可能だから、保育園は必要になる。 母親方の祖父母ならとも...

              • ふた昔前は嫁ぎ先の家で同居するのが当然だったし働く母親はほとんどいなかった。 一昔前は専業主婦が当たり前だったが、同居が当たり前ではなくなった。 現在は専業主婦が当たり前...

                • そのふた昔前の母親は三ちゃん農業の一角を担う働き手だったのではないだろうかと思った。まあどうでもいい

                  • 二昔か三昔か前は、同じ村の中で結婚したりとかしてたのがほとんどだろうから、姑も嫁を小さいころから知ってたりするわな。そうすると嫁姑問題は起きにくい。 とにかく社会構造が...

                    • 「働く母親はほとんどいなかった」に対して、働き手だったんじゃないか?っていう話なのでは

                      • 今も昔も農家じゃ嫁=重要な労働力、だわな。 農家じゃなくても自営なら勿論サラリーマン家庭でも田舎は同居して共働きが当たり前だった。 今でも田舎にはそういう風潮がある。よく...

    • で、どこからその金出すの?24時間保育なんてしたら幾らかかるんだか。 大多数の親は払う税金>>>>>>>>>保育にかける税金になるだろ。 キャリア継続する事による生涯賃金の...

    • 夜中に赤ん坊預けて平気でいられるほどワーカホリックな母親なんかそうそういないからそうゆう人のために24時間保育の施設なんか必要ないよ。普通、いくら仕事ができようとも、...

      • 普通、いくら仕事ができようとも、自分の子供が赤ん坊のうちなんかはいつも気になってしかたがないのが母親ってもんだよ。 要するに「空気嫁」ってことですね、わかります。

      • 現実には子供なんてどうでもいいワーカーホリック母親は大勢いるけどね。 産休育休中はとにかく辛かった!仕事始まって昼間だけでも育児から人生楽しくて仕方ない保育園マンセー! ...

    • 同じ部署の同僚が産休で会社に来なくなった。復帰するまでデスクは空きっぱなしの状態になる。復帰は約1年後の予定。今のところは教育とかの関係で派遣社員をとったりはしない方...

      • やっぱり女を雇うのって大変だ。

      • 違うよ。働きたいし子供も欲しいというのがワガママなんだよ。 辞めるか、ポストに入れるか、殺すか。

      • 産めばわかると思うけど、産んで2,3ヶ月の赤ん坊を人に預けて、しかも夜中まで預けて平気でいられるほど人間できていないから。

        • 知人が妊娠中だけど、出産したらそれやる予定らしい。 会社に育休制度が無く(誰もが知ってる会社なんだけどね)産休のみだから産後2ヶ月で復帰しなければならない& 旦那の給料激...

      • 女の嫉妬見苦しいな。 嫌だったら産休制度の無い会社に転職すればいいのに。

        • ごめん 元記事読んだけどどこが嫉妬なのか ようわからんかった

          • 「わからなかった」と俺に言われても、そうですかとしか言いようが無いな。 ともかく常識的に考えて、会社に不満があるなら辞めるなり改革のための行動を起こすなりするのが常識だ...

        • 産休制度に限らず、人間は自分のいる環境が自分にとって居心地のよいものになってほしい。 しかしその環境は自分のため「だけ」に用意されてるわけではないから、嫌なら自分がその...

        • http://anond.hatelabo.jp/20100528133243にしろhttp://anond.hatelabo.jp/20100528112244にしろ、 当事者が不満を持っている理由は明らかに「赤の他人が楽をする為に自分が苦労させられている理不尽さ」故な...

        • 嫉妬してるかどうかは本人しかわからないだろうな。 いや、嫉妬してる場合、本人が一番認めたくないかもしれない。 つまり嫉妬に見えた場合 嫉妬してて認めようとしない場合 嫉妬...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん