2010-04-26

http://anond.hatelabo.jp/20100425031109

Amazonは知らんが、レビュー系のブログに関しては、おそらく折に触れて自らの嗜好が語られているはずで、

だから「この人が面白いと言った」というだけである種の判断材料になる。

そうでなくても、複数のレビューサイトをざっと眺めて不評が多かったら、その本を買うときにはちょっと身構えるはず。

あと、本読みの中には「何を読んでもある程度楽しめてしまう人」が存在するので、

面白い部分だけしか書いてない記事はそれである可能性が高い(もちろん提灯ブロガーである可能性もあるが)。

あと、たとえば長編シリーズの久しぶりの新刊などを読むとき、自分が書いた(前巻の)感想は非常に参考になる。

二重買いを防ぐ意味でもけっこう有用。

記事への反応 -
  • 最近とある本を買って読んだんだが、内容としては自分は十分素晴らしいと感じる事ができた。 だけど、他人の意見が気になってアマゾンや他のレビューサイトを周ってみたんだが本当...

    • Amazonは知らんが、レビュー系のブログに関しては、おそらく折に触れて自らの嗜好が語られているはずで、 だから「この人が面白いと言った」というだけである種の判断材料になる。 そ...

    • Amazonのレビューは酷すぎる。最近は改善されたけど、以前の例えばゲームとかの大勢が書くような「レビュー」には発売日前から(つまりまだプレイしてもいないのに)「期待大です」...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん