2009-08-23

http://anond.hatelabo.jp/20090823031006

「最大公約数」なんてもんが本当に見つけられるとでも思ってるの?

実際に見つかるものだとしたら、増田での長いやりとりで見つかってるんじゃないですか?

明確な答えは見つかるもんではないと思いますよ。

答えを探してる過程で「あーじゃないのか」「こーじゃないのか」ってみんなで考えるのが面白いもんだと思ってました。

実際具体的にどうやれば見つかったことになるわけ?

増田で書き込むことで明確な答えが見つかるとは思っていません。

敢えていうなら、その最大公約数的な考えを実際のケースに落とし込んでモテたら、その個人においては見つかったことになると思います。

それは全員に当てはまることはないと思います。

個別のケースは実際の行動の際に行えばいいことであって、それを考えている最中に個別のケースを持ち出されても仕方が無いと思います。

だから何度も言うようにあなたの主観は不必要だということです。

記事への反応 -
  • だからみんなそんなのわかった上であえて言ってるんだって。 そういうことがわからない時点でまず空気読めてない→清潔感がない 指摘の仕方が粘着質で気持ち悪い→清潔感がない 清...

    • そういうことがわからない時点でまず空気読めてない→清潔感がない わかっておられないわけではないと思いますよ。 わかってて敢えて書かれているようですよ。 私にはそう読めま...

      • 女性が感じる「清潔感」の正体を追うべきなので、個人の感情は必要ないと思います。 馬鹿か? 「女性が感じる「清潔感」」なんて個人の感情そのものに決まってんだろうが。

        • 「女性が感じる「清潔感」」なんて個人の感情そのものに決まってんだろうが。 個人の感情の意味ですが、あなたの感情は必要ないということです。 あなたが男か女か分からないし、...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん