2009-05-20

http://anond.hatelabo.jp/20090520165717

不動産現金で買える人はそんなにいないんじゃないか?

頭金を折半、ローン支払をそれ用の口座から落として、その口座には毎月双方が金入れるとかすれば済む話じゃないの?

名義は別に便宜的にどっちか片方にしちゃってもいいんじゃねぇの。離婚を想定しないなら、実質的には何も問題ないっしょ。

記事への反応 -
  • 最近多いのかね。 うちは全く同じ財布だ。 給料をいったん同じ財布に(観念上)入れて、そこから生活費やお小遣い等を配分して残りは(観念上)2人の貯金。 別財布だと、生活費と共...

    • 別財布だと、生活費と共通の貯金以外は好きに使ってしまってお金がたまらなそうだ。 共に財布の紐が硬いのでその点は問題ないかなあ。 通帳の数字を眺めるのが好きだし、欲しい物...

      • たとえば夫が2000万、妻が4000万とか貯金があったら 5000万の不動産とかってどうやって買うの? 片方が病気になって入院費が必要なときとか、自分の財布から出すの? ...

        • 不動産を現金で買える人はそんなにいないんじゃないか? 頭金を折半、ローン支払をそれ用の口座から落として、その口座には毎月双方が金入れるとかすれば済む話じゃないの? 名義は...

      • うちは貯蓄の方法と、趣味の違いから別財布 ・貯蓄の方法:私は運用しないと損だと思っている。妻は元本が減るリスクは絶対許せない。支出については、手間を考えなければ歩み寄れ...

    • 5000万の物件を2500万と2500万とかの共同名義にすることは出来るよ。 めんどくさいけど。 夫婦でお金の話はしたくないから自分は財布一緒。

    • これは全くの逆。 ウチは別財布。 奥さんが酒好きで、ことごとく飲んでしまう。 で、この5月に新居に移転したが、その費用は全額俺が出した。 酒好きに貯蓄なんて生まれるわけがな...

    • 月々の積立とかも含めた予算設定をして、お互いの共有口座から貯金もする感じだったよ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん