2009-01-04

http://anond.hatelabo.jp/20090104183237

何を言ってるんだ?

自己啓発を読んで実行しろって言ってるじゃないか。

記事への反応 -
  • 私は努力しろと周りに言っているのかな? リアルでは言ってない。他人に口出ししない。 ネットでは言ってる時もあるかな。 ただ、「泥のような努力」は批判してる。 「スマートな努...

    • ん?元記事に対しての意見だが。 何で増田の生活一般にすり替わるんだ。 そんなん書かれてないことだから知らん。

      • 典型的な批判だね。 弊害を分かった上で指導すればいいのではないかな? 私はリアルではそういう指導はしてないけれども。

        • だから毒になるからそういう主張をすんなって言ってんだよ。 キミへの批判だよ?わかってるの? 当事者なのにいきなり客観視して 「弊害を分かった上で指導すればいいのではないかな...

          • そういう指導をしたという証拠でもつかんだのかな? 確かに健康のアドバイスくらいはしたことがあるけれども。 毒だから自己啓発に対するアドバイスは一切するなというのもまた危険...

            • 何を言ってるんだ? 自己啓発を読んで実行しろって言ってるじゃないか。

              • 無茶を言うな。読めとは言ってない。 むしろ本にとらわれるなという考えなのだし。

                • 一流大学卒でありながら平凡な民間企業で高卒の人たちと同じ仕事をする毎日である。これは本当に彼が望んでいたことなのか? 問題は明白である。成長しようという明確な意志がな...

                  • 明白な毒と言われても私にはちっとも明白ではない。 成長しようという明確な意志があることでどう変わるかとか分かった上で成長するかしないか選んだほうがいい。 鍛錬方法の書か...

                    • 成長してそこから得られるものが明確に自分にとって 努力をした以上の大きな利益があるのであれば 成長するための努力をするだろうと思う。 つまり、もしも多くの人が成長のための...

                      • 自己啓発書を読まないことやスマートな努力家が周囲にいないことが努力しない一因だと書いている。 やはり鍛錬法を知らないことが一番大きいと思う。

                        • じゃあたまごがないのでこの話は終わりだ。 永遠に自己啓発が多くの人々に広まることはない。

                          • 「自己啓発書がベストセラーになってる。すでに広まってる」という意見と 「自己啓発なんて胡散臭いor役に立たないor広まらない」という意見とが両方あったわけだが。

    • 段々言っていることがブレてきているから、 そろそろしめたほうがいいんじゃないでしょうか? 自分の意見は共感を得られないと分かっただけでも収穫だと思います。 ここには言葉尻を...

      • ブレてるというか新事実発覚で認識を改めるくらいは許されていいだろう。 本筋でブレてた箇所ってあったか? 共感を得られないことは意識が低い証拠なのだし最初から分かっているこ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん