2007-08-07

http://anond.hatelabo.jp/20070807014032

まぁ統計ぐらい見て書くべきかと反省して検索しようと思ったんだが、何の統計を見るべきって言ってるのかも分からない。

そこまで親切に説明する義務も無いんだろうけど、別にわざわざ説明しない必要性も無いと思うんだが、その統計というののソースを教えてはくれないだろうか。

記事への反応 -
  • 俺は中毒なんて面倒な要素を持ちながらニコチン自体は殆ど関係の無い健康被害なんか後回しにしろ、それより明白で緊急度が高くシステマチックな対策猶予のあるタバコ火災をまず対策...

    • えー、「健康被害を軽視しろ」なんて発言がアホに見える俺は異端な例なんだろうか。

      • その場合は「○○という主張は××を根拠としているが△△の理由で健康被害を軽視すべきでない」と反論する。 「みんな大事」なんて無意味なコメントはゆとりの馬鹿しか思いつかない...

        • そのテンプレに沿って書こうと思ったけど、タバコ火災のほうを重視すべきって意見の根拠を明示してないので書けないんだが。 根拠の部分は予想で書いたほうがいいの?それともちゃ...

          • タバコ問題に対峙してるなら統計ぐらい見てるだろと思ったんだがね。 ここは演繹的なコミュニケーションしか成立しないのか?

            • まぁ統計ぐらい見て書くべきかと反省して検索しようと思ったんだが、何の統計を見るべきって言ってるのか分からない。 そこまで親切に説明する義務も無いんだろうけど、別にわざわ...

            • オイオイ、意見を書くならその理由、根拠を書かなきゃ そこを相手まかせにする議論なんか聞いたことねぇw

            • 統計を根拠にしようとしながらもそのソースを聞かれるとスルーを決め込もうとする姿がなんとも哀れな

        • とりあえずゆとりの定義plz

    • これが頭のいい人間に見られたい実践編ってやつか

    • ニコチンと健康被害は因果性がない、という報告は「いったい誰が出しているのか?」という視点を持つことをお勧めする。 なお、JTは喫煙の危険性を研究しているということで、喫煙...

      • これはいい話だ。 でも言われている健康被害の原因の多くはニコチンではなく煙の成分のはず。というかニコチンと燃焼ガスやタールなどの物質が及ぼす被害を明確に分離して既述され...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん