2007-03-20

絶好の好例で返事が来る

自分は勝手がわかってて空気も読める大人だと。

そういう人が掲示板をつまらなくするものだけどね。

いいえ、最低限面白くしようという意識があるだけです。

必ずしも100%読みきれる訳ないのは言うまでもありません。

長い運営期間があって、「最近空気読めてない書き込みが多いよね」などの議論があって、徐々にモラルが崩れていく様子を眺めていた結果の書込みです。

要約せずにだらだらと歴史を語らないとイコール上から目線だと思わずには居られないのでしょうか?

そういう「すぐ僻む」「相手をやり込めないと気がすまない」と言う書き込みも最近増えましたね。

「半年ROMってろ」とまでは言わないので、カッとなったらもう一回ゆっくり読んでからトラバして欲しいのですよ。

まさにこんな感じの書き込みばかりになって、僻みの入る余地の無いような無意味にへりくだった文章を書かなければいけなくなって、ネタを書いてくれる人が減ったりもしましたね…

私が掲示板をつまらなくしていると言うなら、あなたも十分つまらなくさせてますね。

記事への反応 -
  • 草の根時代の論争を思い出さない? 会話のペースといい、話のすり替わり方といい。

    • いろんな方向性の会話や議論が入り乱れてる感じが特にそうだね。 それで居てある程度統制が取れている。 2ちゃんみたいに匿名になった途端粋がるようなアホが少ないからかな?

      • 2chだって最初からあんな粋がってるアレな人ばっかじゃなかった。 最初はちゃんと面白い書き込みをしようと言う意識がそれなりにあった。 人気が出ると、勝手がわかってない奴が空気...

        • 自分は勝手がわかってて空気も読める大人だと。 そういう人が掲示板をつまらなくするものだけどね。

          • 自分は勝手がわかってて空気も読める大人だと。 そういう人が掲示板をつまらなくするものだけどね。 いいえ、最低限面白くしようという意識があるだけです。 必ずしも100%読...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん