2024-05-16

anond:20240516112557

むかし2週間ほど内科の大部屋に入院したとき医療費10割)が約30万円だった。

30割負担でもオーケーということは約90万円になる。

個室だと更に金がかかる。

そのときから免疫抑制剤を飲むことになって一月あたりの医療費10割で約10万円かかってる。増田場合はこれが30万円になる。

今は分子標的薬という高額な医薬品があらゆる診療科で出てきてるから、これを使い出したらとんでもない金額になる。

それでも大丈夫ってことは増田資産は億単位はあるってことか。

記事への反応 -
  • 少なくとも自分は医療費30割負担になっても自分の稼ぎで生きていけるし、最悪は海外に移住するし、それまで精々日本人ができるだけ長い時間をかけて貧困と病気に苦しみながら衰弱死...

    • むかし2週間ほど内科の大部屋に入院したときの医療費(10割)が約30万円だった。 30割負担でもオーケーということは約90万円になる。 個室だと更に金がかかる。 そのときから免疫抑制...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん