2021年05月08日の人気記事

2021-05-08

  1. むずかしそうなコロナの話も、Apple文体になれば、ほら。#わかるコロナ 記事への反応10

    増えるか、減るか。コロナ禍でいちばん大事な、実効再生産数の話をしよう。増減なんて、見りゃわかるって?その意気込みで付いてきて。実効再生産数。目にしたことはあるでしょう。理解もしやすい数字ですが、ここでおさらいしておきましょう。たとえば、新規感染者数が1週間ごとに1000→2000→4000のように2倍、2倍と増えていれば、実効再生産数は2。半減、半減が続いていれば0.5。増えも減りもしなければ1です。1より小さい数字をキープ…

  2. 【追記の追記あり】オリンピック選手は辞退しなくていいけど人を死なせる覚悟を持て 記事への反応51

    主催者側も、マスコミも、なんなら選手たちだってさんざん「日本中に勇気を与えたい」だの「被災地に元気を」だの「こんな時代だからこそ明るい話題を届けたい」だの言ってたじゃん。日本中に元気を届けられる影響力があるのなら、逆に日本中を負の感情を届ける影響力だってあるでしょ。オリンピック選手を見て元気になる人もいれば、「こっちは医療崩壊してんのに……」「せっかく自粛してるのに意味あんのかよ……」ってやる気な…

  3. 池江璃花子が「平社員」だなんて見え透いた嘘はやめろ 記事への反応12

    池江璃花子が平社員と同じ立場だと主張するバカ(anond:20210508032456とか、ブコメとか)が大量に湧いていて開いた口が塞がらない。四の五の言う前に、とりあえず池江璃花子のオフィシャルサイトを見てくれ。そこらへんの平社員が、こんな見栄えの良い、内容の充実した、IEにも対応していて右クリック禁止の個人サイトを持っているか?そもそも、そこらへんの平社員が自分の個人サイトに「オフィシャルサイト」なんて名前をつけてもギャ…

  4. オリンピックはずっと特別扱いされてきた 記事への反応15

    何でこんなにオリンピックが嫌われるからって、けっきょく、特別扱いされて横紙破りを繰り返してきたからなんだよな。オリンピックのために祝日がずらされて、カレンダーが大混乱した(お役所の内部でも前々からの予定を変えるしかなくなって混乱してたらしい)オリンピックのために大学の学事暦がずらされた(さらにボランティアに単位が出ることになった。単位の実質化とはいったい……?)オリンピックのために東京ビッグサイト…

  5. カーディーラーで女性スタッフに応対された 記事への反応7

    ちょっと相談したいことがあって、連休中のある日、なじみのカーディーラーをおとのうた。頻繁に新車を買い替えるでもなく、古いクルマをだいじに乗っている、つまりたいした儲けにならない俺のような客でも親身に世話してくれるいいディーラーである。けれど、いつも俺のクルマの面倒を見てくれる担当サービスマンはこの日はとても忙しそうだった。「代わりの者がお話うかがいますね」と紹介されたのは、若い女性のスタッフだった…

  6. 【5月8日現在】東京オリンピックのスポンサー企業一覧(81社)【コロナに打ち勝った証】 記事への反応9

    計81社ワールドワイドオリンピックパートナー日本コカ・コーラ株式会社AirbnbアリババATOS株式会社ブリヂストンダウ・ケミカルGEインテルオメガパナソニック株式会社P&Gサムスン電子トヨタ自動車株式会社VISA東京2020オリンピックゴールドパートナーアサヒビール株式会社株式会社アシックスキヤノン株式会社ENEOS株式会社東京海上日動火災保険株式会社日本生命保険相互会社日本電気株式会社日本電信電話株式会社野村ホールディングス…

  7. 自民党は憲法は改正したいが、具体的に何のためなのかはノーアイデア 記事への反応11

    2021/05/07の菅総理の会見において、緊急事態条項がなければ取れないような対策というのは具体的に何か?という質問がありました。国民全員の私権制限に関わる問題ですので、総理の回答をメモしておきます。動画はこちら。https://youtu.be/Ei1NBEikh90?t=1961質問は32:40くらいから。<産経新聞杉本記者の質問>産経新聞の杉本と申します。よろしくお願い致します。緊急事態条項を設けるための憲法改正と感染症対策についてお伺い致します。総理は…

  8. 東京オリンピックでは海外記者が動き回り感染爆発を誘発する(05/07 菅総理記者会見抜粋) 記事への反応10

    2021/05/07の菅総理の会見において、ラジオフランスの西村記者が、オリンピック関係者の行動について良い質問をしていました。それに対する菅総理の回答を聞いていると、このままではオリンピック後の日本の感染状況が酷いことになると感じたのでメモしておきます。動画はこちら。https://youtu.be/Ei1NBEikh90?t=304851:00くらいからが質問になります。<ラジオフランス西村記者質問>ラジオ・フランス西村です。よろしくお願いします。また東京五…

  9. 既婚者には(いい年した)未婚者はどのように映ってるのか知りたい 記事への反応19

    この前職場の新入社員歓迎会みたいなのがあったんだけど(Zoomで)自己紹介のときの一幕タナカ「タナカです。休日は子供と遊んでいます。よろしくお願いします」スズキ「スズキです。最近結婚しました。共同生活って大変ですね^^;よろしくおねがいしまーす」サトウ「サトウです。この春に子供が小学校に上がりました。コロナで大変です^^;好きなエディタはvimです。よろしくおねがいしまーす」タカハシ「タカハシです。子供がYo…

  10. 池江選手にオリンピック辞退を強要してるリベラルの世論がキショい オリ.. 記事への反応18

    池江選手にオリンピック辞退を強要してるリベラルの世論がキショいオリンピック目指して頑張って来た選手にとっては一生を左右する舞台だし出来るものならやりたいに決まってるしかも現在もプロ野球やサッカーはやってるし大リーグだって観客入れて試合してるだろ毎日電車に乗って出勤して、同僚と昼飯くいつつ昨日は勝った負けたで監督批判を楽しんでビール片手に大好きな巨人や阪神が勝った負けたで一喜一憂しながら五輪に反対し…

  11. お前ら母の日に何やるの? 記事への反応21

    社会人になってから5年間くらい毎年カーネーションの造花を贈っていたのだけど実家に帰るたびに至る所に飾ってあって捨てる気配もなく家の中で邪魔になりつつあるなと感じている今年は花はやめようと思ったのだけど、そう決めたら今度は何がいいのか全然分からん高島屋とかにいって適当に決めて贈るのもいいのだけどそれじゃ全く感謝の気持ちも籠らない気がしてなお前らはどうすんの?池江批判でそれどころじゃないか?

  12. 増田の投稿が会社にばれた 記事への反応24

    増田に業界の裏事情とかを投稿していたのだが、先日投稿していることが会社にばれ、こっ酷く叱られました。また怒られるので内容は書けないけど、この記事と同じ感じのこと投稿したら怒られました。https://gusgle.com/2020/05/30/caution/何でばれたのかは不明。ネットの使用状況とか監視されているのだろうか。

  13. 偏見だけど、石田三成のTwitterってめっちゃつまらなそう 記事への反応5

    偏見だけど、石田三成のTwitterってめっちゃつまらなそう

  14. バーチャルアイドル界隈について教えてやろう 記事への反応4

    anond:20210507115334どうもこの増田は広大なバーチャル界隈の中のYouTube畑しか知らないようなので説明するバーチャルアイドルは芸能人であるまず大前提として彼らはYoutubeで数字をとっている配信者たちとは別物ユニット名所属プロダクション音楽レーベル備考GEMSCOMPANYディアステージavextrax技術協力:スクウェア・エニックスまりなすavex(ABD)AVALON(avexグループ)えのぐ岩本町芸能社ユニバーサルミュージックPaletteProjectMateReal株式会社-サイバーエージ…

  15. オリンピック選手批判は本当に間違っているのか? 記事への反応8

    最初に断っておく。今回の主題は「オリンピックを開催するべきか?」ではない。いや、私はオリンピック開催には否定的なのだが、言いたいのはそこじゃない。ここでは「オリンピックに道義的な問題があるとき、アスリート批判は間違っているのか?」について話す。下衆の極み俺ら池江選手がツイッターに長文を投稿したことが話題になった。どうやら池江選手に「五輪出場を辞退して欲しい」とか「五輪開催に反対して欲しい」というリ…

  16. 職場の猫 記事への反応3

    職場に猫がいる。私は勝手に社長と呼んでいる。いわゆる地域猫らしいが、うちの職場は割と庭が広いので、主にそこに住んでいるらしい。たまに隣の会社の土地から出現することもあるけど。昼休みとかに庭に出ると、そいつが我が物顔で寝そべってる。帰りにちらっとみると大人しく座って風に当たっていたりする。いつまでも元気でいて欲しい。

  17. 増田が結婚できないのは面食いが主要因ではないと思う

    本当の本当にルックスだけでいいんだったら、増田は既に結婚できているか、いいとこまでいけているはず(出会う機会を増やすための手段を、それなりに用いていることは大前提だが)。好みのルックスを持つ人間と出会うより、むしろ“性格がいい”だとか“相性がいい”という漠然とした条件の方が難しいからだ。ハードルが高くても、それさえ越えればクリアならばやろうって人はいるだろう。じゃあ、なんで達成できる人が皆無に近い…

  18. 昔趣味でDIYハマってたことあるけど一番のメリットは尊厳だったかもしれない

    良い家具は高い。既製品はサイズや収納スペースの幅とか高さがいまいち。おもに後者の理由で色々作った。初めに作ったのは、家具と家具の隙間の微妙な20cm幅ぐらいに収まり、1mぐらいの高さの横の棚と高さも合うやつだった。ほぼピッタリの幅というのは探せば見つかるが、高さも希望通り、また収納したいものに適したものか、キャスター付きか否か、など色々考えたら自作がいいかなと。その時作ったのはキャスター付きで引き出せるマ…

  19. オリンピック中止が発表される日が怖くてたまらない(のでハッピー感度を上げておきたい) 記事への反応4

    散々こねくり回されてきたオリンピックだけど、件のIOC批判は内容もさることながら、11週前のこのタイミングで、というのもあって中止される未来がだいぶ具体的に見えてきた人も多いんじゃなかろうかと思う。そして完全になんとなくでしかないけど、向こう2週間以内にかなり大きな動きが起こるだろうなと思ってる。で、それを想像したときに一番怖いな~~~となっているのが、オリンピックが中止になってしまった時にあらゆる立場の…

  20. 池江璃花子を若い女扱いするコメント 記事への反応1

    違和感がある。客観的事実として若いかどうかではなくて、若いんだから、多めに見てあげないとダメだよね的な扱いになることに違和感がある。結局は女性に責任のある仕事などできないと言っているに等しい。女性差別。

  21. 菅首相はなんか主人を失ったロボットが暴走して本来の目的を忘れた殺戮..

    菅首相はなんか主人を失ったロボットが暴走して本来の目的を忘れた殺戮兵器になっちゃった感ある

  22. 菅総理から東京五輪アスリートへのメッセージ 記事への反応2

    2021/05/07の菅総理の会見において、総理から苦しい状況に置かれるアスリートの方々へのメッセージがありましたので共有します。動画はこちら。https://youtu.be/Ei1NBEikh90?t=239439:58くらいからが質問になります。<京都新聞国定記者質問>京都新聞の国定と言います。東京五輪パラリンピックについてお伺いします。大会の中止を求めるオンライン署名が現在も行われていまして、開始3日目で20万人を超える署名が集まりました。これは素直な国民の…

  23. 生まれてからこのかた、ソフトクリームを100個以上食べてないような気が.. 記事への反応4

    生まれてからこのかた、ソフトクリームを100個以上食べてないような気がする

  24. 大変身ちゃんねる、バカにしててキショい 記事への反応3

    YouTubeででてきた「大変身ちゃねる」とかいうの、サムネがキショすぎて再生稼いでるのが信じられん。コメントとかも好意的だけど、これヤバない?明らかに変身前の当人たちを馬鹿にしてるだろ???「年齢=彼女いないの秋葉原にいたオタクさん」とか「自閉症持ちで友達のいない就活生」とか大変身しなきゃいけない属性なんか???それが、下で、悪い、みたいなの透けて見えてキショすぎなんだけど???私だけ???

  25. 夏だ!アイスコーヒーだ! 記事への反応2

    すっかり昼間は冷たいものが欲しくなる感じになってきたので美味しいアイスコーヒーについて書きたいと思う。まず美味しいコーヒーというのは、ここでは雑味(缶コーヒー飲んだときに感じるウエッて感じとか口に残る嫌な味)がないものとする。あの感じがコーヒー飲んでる感あって好きって気持ちも理解はできるが、多くの人が美味しいと感じるのは雑味のないコーヒーだと思う。雑味がなく、フルーティな酸味とコクのある甘みを感じる…

  26. 月曜日に呉服橋、江戸橋出入口が廃止されるけど、みんな知ってるんかな 記事への反応8

    これって、公式ページに「日本橋川に青空を」と書いてあったけど、要は日本橋に首都高の高架が覆い被さって景観が悪いから、って理由で首都高を地下化するためのものなんでしょ。個人的には、東京駅も近い利用者多数の首都高出入口を2つも廃止するほどの話なの?って思うが。でも私としては、あの光景が大好きだった。三越前駅でわざわざ銀座線を降りて見に行くぐらいに。なぜなら、現代の技術による首都高の高架が、過去の技術で…

2024010203040506
2023010203040506070809101112
2022010203040506070809101112
2021010203040506070809101112
2020010203040506070809101112
2019010203040506070809101112
2018010203040506070809101112
2017010203040506070809101112
2016010203040506070809101112
2015010203040506070809101112
2014010203040506070809101112
2013010203040506070809101112
2012010203040506070809101112
2011010203040506070809101112
2010010203040506070809101112
2009010203040506070809101112
2008010203040506070809101112
2007010203040506070809101112
200609101112
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん