2024-05-13

anond:20240513135318

業界にもよるけどメーカー先進研究系の場所って開発系の激務に付いていけなかった若手が流れていくところっていう側面もあるから

そこからすら退場っていうのはあんまり無いんじゃないかなぁ

記事への反応 -
  • 学生っぽくていいですね。当方男だけど、メーカーとITの現場を見ている経験からもコメントしとく。 お勧め進路 取り敢えず院出るまで待つのがおすすめ。工学系大学院はそれ自体...

    • 超大企業の内勤系技術系プロパー(研究職とか先進開発職とか)はピラミッドの頂点なので、色々大切にされるし、理不尽なことも少ない。 この辺は成果出し続けられなくなったら飛ば...

      • 業界にもよるけどメーカーの先進研究系の場所って開発系の激務に付いていけなかった若手が流れていくところっていう側面もあるから… そこからすら退場っていうのはあんまり無いん...

        • 大気圏で燃え尽きない隕石を儀式で地球に呼び出す部署にいたけど月収手取り34万円だったので辞めた

      • 成果出せなかったとして、その責任の半分は仕事割り当てた上司にあるので、そうそう飛ばされたりはないかと。特に、子育て中の人を他地域に飛ばす、とかはハラスメントを疑われる...

        • 成果出せなかったとして、その責任の半分は仕事割り当てた上司にあるので、そうそう飛ばされたりはないかと。 妄想すぎるでしょ。「僕の考える正しい組織のあり方」と現実を区別...

          • 事業部とか事務方とか良く分からん企画部署に行くケースはあるよね。技術で戦うのが無理ならそちらへ、というのは別に理不尽な話ではない。 気をつけるべきは、成果と評価はイコー...

      • 業界にもよるけどメーカーの先進研究系の場所って開発系の激務に付いていけなかった若手が流れていくところっていう側面もあるから… そこからすら退場っていうのはあんまり無いん...

        • 自分もそう思う。 まー、大学や院にいる時と比べると、みんな社内の競争にちゃんと参加してくるから、有名大学にいる時ほど万能感は得られないし、自分が仕事できる側とは限らな...

        • 業界にもよるけどメーカーの先進研究系の場所って開発系の激務に付いていけなかった若手が流れていくところっていう側面もあるから… これは化学とか機械系あたりかなあ 流行りの...

      • 業界にもよるけどメーカーの先進研究系の場所って開発系の激務に付いていけなかった若手が流れていくところっていう側面もあるから… そこからすら退場っていうのはあんまり無いん...

    • もう二度と行かないように書き散らす。 SCRAPという会社が提供する、「リアル脱出ゲーム」という 体験型ゲームの話だ。同様の謎解きイベントは他社でもあるが 「リアル脱出ゲーム」...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん