2024-04-04

井川「いいですよ?質問していただいて」

暇空「あなた保守党規則を破っている」

井川「それが?」

暇空「えっ…」

井川「そう思うなら保守党に言えば?」

暇空「あなた保守党とズブズブだから無理…」

井川「負けてて草」

暇空「あなたボンボンだがそれはもう終わってる」

井川「え?俺資産500億円あるけど」

暇空「でも会社追い出されたはずでは?」

井川会社追い出されたのはお前w500億円あれば息子もボンボンだよ」

暇空「ショーペンハウエル幸福論によると金があれば働かなくても生きていけるから幸せなんです」

井川「うん」

暇空「井川さんにとっての幸福とはなんですか!?

井川「なんでそんなことお前に言わなきゃいけないの?」

暇空「答えてくれないんですか?」

井川「やりたい事をやれることが幸せだと思うよ」

暇空「そうなんですか」

井川「こんな場所幸福論を話す君は幸せじゃないんだなって思うね」

暇空「えっ」

井川「え?他に質問は?」

暇空「もうないです…」

井川「じゃあお疲れw」

暇空「お疲れさまでした…」

  • 僕らお金持ちって共通点がありますねっていって 6億程度でそんなこと言われても・・・って一蹴されてたの悲しかった・・・

    • まあ俺は親のケツに乗っかった御曹司より自分で稼いだ暇空の方が凄いと思うよ

      • でも井川の社長時代も普通に業績伸びてたような

        • ちょっとまずかった時期があるのを井川が黒字転換させた でも重責で頭おかしくなってギャンブル狂いになった

  • どっちもどっちすぎるだろ

  • 井川氏はギャンブル中毒で名を下げたけど元々は超ハイスペックな男だしな。 今回は相手が悪かった。

  • 実話そのままなら話者の著作権侵害してない? 要約なら誤読まじってそうだけどソースないし確認のしようがない。 なんかこういう書き方は暇空関連じゃなくてもすごく気持ち悪いね

    • 実話に著作権侵害とは

      • どこがソースかわからないけど講演・対談とか書き起こしを勝手に公表すると講演の著作権侵害の可能性が高い

        • ? 書き起こしをコピーしたら著作権侵害は当たり前だろ "実話"には著作権なんてないだろうが

          • https://copyright-topics.jp/topics/distribute_lectures_speech/ このへんよんどいて

            • https://chizai-faq.com/2__copyright/1394 このへんよんどいて

              • インタビューかどうかは不明だが元増田の内容からしてインタビューされたのが井川、したのが暇空のようにみえるのでこのリンク先に従って判断すると暇空がこれは暇空の著作物でー...

        • 報道機関なら「公益性」が担保されるということなのだろうが、 個人も報道もメディアであることに変わりないよね 今はテレビを持たない人も増えているから報道メディアの役割はイン...

          • そんなの著作権者次第じゃね 対談だったら50%ずつ権利持ち合いとかなんかあるやろ どっちも0ではないわな

            • 著作権者なら個人でも法人でもそもそも問題は全く発生しないんだから議論の内容に最初から無関係の話をされても おまえら報道機関でもなんでもないじゃん の話をしてるんだけど

              • そういうおまえは当事者でもなんでもないやん

              • どっちも0ではない権利者の立場からしてそりゃみてたやつ報道機関ではないし報道でもないから報道の自由と関係なく侵害サレマシターって主張がくるわな 報道だとしても誤報訂正しろ...

                • は?????? 著作者が、報道機関相手なら、個人的な感情で「著作権の行使をやめよう!報道の自由があるから、中身だけ訂正してもらおー」と考えるかもしれないとかいう話をして...

          • 自称ジャーナリストに粘着していたよね。どうなったの?

  • 資産バトルは勝ち負けがはっきりし過ぎて悲しくなる おれはもっとお金持ってないから、それも悲しみの一因

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん