2023-04-26

anond:20230426001402

これさあ

結局colaboの事業に対して一部しか補助金出してないのにcolabo全体の事業委託ってことにして報告させてたか数字合いませんで終わりじゃないの

colabo側からしたら補助金のように使った明細だけ報告しても怒られるし委託事業のように他と切り分けて報告しようにも賄えてない分が大きすぎて報告にならないか活動全体が把握できるようにって指示されてたと思う

契約の立て付けからめちゃくちゃだし、そもそも資金を払ってない分の活動を報告、管理するのは都の越権行為になる(委託事業だし、活動内容の把握はした方がいいけど)

結局補助金と同じように使われた内容の清算をして、活動内容の把握はcolaboにさせるんじゃなくて都が人員を割いて運営状況の実態を精査するって形にしないと成立しようがなかったと思う

委託事業補助金性質の両方を補う労力を全部colaboに報告させるだけで完結しようとしたから元から品質管理として破綻してる

  • NPOそのものが国や自治体のカネでデタラメさせるためのシステムと思うくらいでちょうどいい

    • 結局手綱は握りたいけど手間は増やしたくないし責任も負いたくない役所側の都合なんだろうね 未成年の安全に関することなんだからしっかりして欲しいよ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん