2023-03-10

元祖キラキラネームですが、親が俺の名に後悔してそう

40歳目前なので、キラキラ名前としては元祖くらいな世代だと思う

今では自分と同じ名前キャラクター漫画にもでてくるくらい珍しくもない名前だけど、今でも普通キラキラかと言えばキラキラなほう

小さい時から、変わった名前ですね、とか、親すごいね、とか言われ続けてきた

面倒だからフルネーム自己紹介したくないし、自分名前プラスに働いたことはない

マイナスにもなってないとは思うけど

で、必ずあるじゃん、親がどうしてその名前にしたか、由来を聞いてくる宿題

そこでうちの親は、毎回曖昧なことを言いつつ、聞くたびに言うことが変わった

ドイツ語なんだよ、とか、ドイツ語関係ないんだよ、とか、結局どっちか今でもわからない

ありふれた名前だと、イメージよくない有名人や友人がいたりすることもあるし、妙な先入観が入る名前は嫌だった、みたいなのが本音っぽい

デスノートで月と書いてライトます唯一無二の名前なら、かぶる子がいなくて、漫画のせいでいじめられる子は出ないだろう、みたいな配慮の発想と似ているよね

自分名前がすごく嫌い、とかではないけど、面倒だ、とは思っているし、自分の子供にはありふれた名前をつけたいと思っていた

で、自分にもいま子供が2人いる

の子は小2

普通名前で、娘は幼稚園から小学校まで、必ずクラスに同じ名前の子がいてるくらいポピュラー

今でもたまに思い出すんだけど、子供が生まれときに、うちの親が名前候補をいくつか出してきた

まあ余計なお世話だし、そこまで尊重してないからいいんだけど

その候補名前が、どれもとてもありふれた名前だった

別にいいんだけどさ

親、俺の名前のこと、後悔してるのかな

息子としては、やっぱりよくないって気付いたか!って嬉しくなるわけもなく、とても微妙気持ちになった

いや、変わった名前がよくないのは事実なんだけどさ

あなたたちの決断なんだからあなたたちだけは俺の名前に自信持っといて欲しかったな

あなたたちが30年たって折れるくらいなら、俺も普通名前がよかったよ

  • お疲れやで! 察するにレオンとかそういう感じのお名前なんだろうか。 ご両親に届かないように増田で愚痴ったあなたは優しい人やで。

    • レオン、違うけどまあそんな感じかも! ありがとう、親に嫌だったとは言いにくいのを優しさと言ってくれるならありがたいわ

      • ご両親は内心かなり後ろめたい思いを抱えてると思われるが、そんなん刺激しても悪い結果にしかならんからね。そして恐らくそれをわかっているからこそ直接言わないのは優しさやん...

  • ただ親の悪意を感じないの?

  • なんとなくリヒトな気がする 文具メーカーにも古くからあるからまあいいんじゃないかな   親の気持ちは気にすんな 長男でキラキラ力を使い果たしただけだろ うちの知り合いに龍太郎...

  • その程度の世代で元祖とか言い始めたら森鴎外の子供の名前とかどうなるんだよ 於菟(おと) 杏奴 (あんぬ) 不律 (ふりつ) やぞ? 茉莉(まり)と類(るい)も当時としちゃ外人の...

    • 森鴎外の子は元祖キラキラネームやぞ

    • ドイツの娼婦を忘れられなかったんやな

    • 個人が珍しい名前つけるのと、世代としてキラキラネームが台頭し始めるのは、また違う現象やろ

      • そうそう元増田は明らかに「一般庶民の名づけの流行り」のことを言ってるのにな たまにいるんだよな、「キラキラネーム」って単語だけに反応して「何が話されているか」を理解でき...

        • がんそ 【元祖】 系譜や時の順序が問題になる話題で、それを始めた最初の人・もの。

  • まあ子どもが嫌がっているからだろう。 あと子供より孫がかわいい。

  • リヒトか 確かドイツ語にある 光って意味

  • 最後の三行、マジでこれって感じやな……

  • Macht(マハト)さんとかかな 親も特に若い頃の子供だと精神的成熟がイマイチでやらかしちゃうのはよくあるだろうなあ

  • 今後生まれてくる名前に「晋三」ってつけたら最凶のDQNネームだと思う そしてあだ名は「壺」「ムーニー」(統一教会の海外での呼び名)になるところまで既定路線

  • 女の子の名前で「くるみ」ってキラキラな方かな? リアルじゃ全く見たことなくてネットのハンドルネームとかアニメのキャラでしか見たことないけど

    • wikipediaで調べたら、AV女優がやたら多い AV女優以外だと、1990年以降生まれで名前が出てくるようになった 1965年生まれのポルノ女優に城源寺くるみという人がいて、「くるみ」は本名らし...

  • 祖父母が孫の名前の候補出してくるあたりかなり世間とズレてる気がするけどね。 ある意味40年前と変わってないよ。

    • 子供には話せないから墓場まで持って行く系の話なのだが、うちの親も孫の名前候補を出してくる親だったわー。 「〇〇が素晴らしい」みたいなことをずっと言っていて、その理由を聞...

      • 長い上に墓に持っていくレベルじゃなくて草 反面教師として普通に話せるじゃん

        • 「お前の名前の由来?」「ああ、あれは妥協の産物だよ」って言われて、お前どう思う? 妥協せずにもっとちゃんと名前を付けてほしくない?

  • アラサーだけど理人だったら全然キラキラネームに思わないなあ。知的そう、繊細そうなイケメンネームってイメージ

    • 文人(ブント)だとオヤジが共産党員なのかなって思うね

    • アラサーだけど子供のころ友人に理比等って子がいた キラキラだとは思わなかったけど、「嫌味な親なんだろうなぁ」と子供心に思ってた気がする

  • 増田クーゲルシュライバー君

  • だから厨二病は中二くらいに罹患すべきなんだよ 失敗や挫折は早めに経験すべし 親の厨二病の被害者おつ

  • リヒトかな? と思ったけどもっと面倒そうな名前かもと思い聞いてみたよ Q. ドイツ語っぽい日本語の名前を考えてください。 A. いくつかのドイツ語的な日本人名を提供します。 ...

  • 俺もキラキラネームだけどこれとは完全に逆パターン。 親に由来を聞いたら自信を持って教えてくれた。 俺はこの名前以外あり得ないぐらいに愛着と誇りを持ってる。 この名前でイジ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん