2023-02-03

迷惑行為批判じゃなくて、特定リンチ主体が見ててツライ…

迷惑行為批判するのはわかるよ。過激すぎると思うけど、実行者が手痛い目にあって模倣犯が出なくなるようになってほしい!ってのもわかる。

でもさ、気が付いたら「本人のプライベート情報特定すること」と「社会的に追い詰めること」と「よりひどい目にあわせるために過激に主張していくこと」が目的になってる人がめちゃくちゃ増えてるんだよ。

なんていうか、SNS上で『俺の方が犯人に致命傷を負わせられたぜ!』っていうチキンレースをやってるみたいで、それはもはや迷惑行為チキンレースをやってさらされてる実行者と全く同じ構図だと思うんだよ。

悪いことした/やりすぎたやつは反省してほしいし、ある程度の制裁はされてほしいけど、リンチショーを見るのは精神的にきついし、リンチからリンチ対象を生む未来が見えててほんとしんどい

ネット平常運転なのかもしれんけど、ちょっと愚痴りたくってさぁ…。

  • 過激な誹謗中傷、幾度となくやってるよね 個人情報の晒し上げとかも何回目かなって感じだけど無くならない 怒りのはけ口がそういうのに向いちゃうのは良くないけど、無料で無防備な...

  • ワイは見出し見て察しーってなってそれからは個人情報も写真も見てないやで みんなこのぐらい意思が強ければ平和なのに

  • まあ無理だよね みんな遠距離攻撃用の武器しか装備してないもん 手加減するとか間に立って守るとかには向いてないのよ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん