2022-07-01

だいぶ前、京都烏丸三条伊右衛門サロンというのがあって、そこに行ってみたことがある。

その時は普通に高めのお茶を飲んだだけだったけど、メニューにはモーニングというのもあった。

モーニングにしてはどえらい値段やなとか思いつつ内容を見ると、その内容は「お茶漬け」だった。

例の京都ぶぶ漬けイメージしか無いイナカモノとしては震えがあってしまった。朝には来るなという意味なのかと。

でもよく考えたらこの考えも勝手イメージだったんだろうなと。

  • 「ぼったくりすぎやないですか?」 「かまへん、よその田舎モンにはわからへん」

    • モーニングは「どえらい」格安でしかるべきって考えは名古屋人の特異的な思想なので 多分観光地の「サロン」として高いわけではなかったんだと思うで

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん