2022-01-28

anond:20220128100539

株にしろ為替しろ各国・各組織・各人が様々な思惑で動かそうと動いてるわけで

それっぽい動いた理由をつけている人いるけど、因果関係なんて立証できるものではないんだよ

それでも時の総理である岸田も政権奪取した民主党も、円高上等・株安上等な政策を引っ提げてきたわけでな

その責任ってのは問われるべきなんだよ...って何の話してんだっけ

記事への反応 -
  • なんでもかんでも自分陣営の自尊心が満たされるかかどうかで話をもっていくんじゃない 社会の分断がどうとか気になるんじゃないのか

    • >なんでもかんでも自分陣営の自尊心が満たされるかかどうかで話をもっていくんじゃない >社会の分断がどうとか気になるんじゃないのか 何言ってるのかよくわからないけど だから...

      • 民主党による円高不況 と言ってるだけでは物事の本質(因果関係)を見失います

        • 藤井財務大臣の円高容認発言とか憶えてないの?

          • 知ってますが何か?

            • 株にしろ為替にしろ各国が様々な思惑で動かそうと裏で動いてるわけで それっぽい動いた理由をつけている人いるけど、因果関係なんて立証できるものではないんだよ それでも時の総理...

              • 時の総理である これ安倍元総理と黒田総裁の異次元緩和政策による現在の金融政策のどん詰まりは今の総理が責任取るのか?って問題だな。 今の総理が解決すべき問題ではあるが責...

                • 民主党は誰が総理だろうと民主党ショックと一纏めに言われ 自民党は総理が代われば一切の責任を負わせるなという不均衡

    • 大体この手の反応総てに言えるけど 前後の文脈読んでるのかと言いたくなる なんか気に入らないワードが出てきたら、脊髄反射でこういうこと言ってるんじゃないかという気がする

      • 気に入らないワードが出てきたら、脊髄反射でこういうこと言ってる ますぅ、いそがしい

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん