2021-12-03

anond:20211203135124

会話って、なんかこう、話術よりも、相手との相性で続く印象。

A「マックって美味すぎるよね」

B「わかる」

A「わかり手かよ」

B「俺にかかればなんでもわかる」

A「グラコロ美味いよな」

B「わかる。食ったことないけど」

A「食えよ。人生0.2%損してるよ」

B「微妙な線来たな。リアル

A「わかるとリアル似とらん?」

B「似とる」

A「リアルと似とるも似とるな」

B「わかる。リアル似とる似とる」

A「グラコロってグラタンコロッケなんだけどさぁ」

B「グラタンコロッケ入れる発想が世界

A「逆だ。お前が世界だ」

B「ウケる

A「肉どこだよって感じもある」

B「肉食いたいな。焼肉行こうぜ」

A「マック行く流れだろ」

B「空気読むのむずいわ」

A「わかる」

B「いや、わかるのは俺の役目だから

A「俺にもわからせろ」

B「わかりあう二人」

A「結婚

B「ごめん。彼女に悪いから無理。おらんけど」

A「おれよ」

B「彼女作るのむずいわ」

A「わかる」

B「お前とはわかり合えそうだ」

A「よし、マック行くぞ」

B「今、完全に焼肉だっただろ」

A「破局

B「短い付き合いだったな」

A「じゃあな」

B「おう。マックポテトでも食って帰るわ」

A「マック行くんかよ!」

みたいな感じで、なんか、ぐだぐだ続かん?

記事への反応 -
  • もう逃げ切れねえな。 「お前滑ってるよ」という目を向けられてきた 必死に笑いを取ろうとして失敗した。 痛いやつだと笑われることはいくらでもあった。 センスのいいことを言おう...

    • と言われたらなんて答えるか、パッと頭に浮かんだのは、 「わかる」 だった。平凡だけど、別にそれでいい気はした。 anond:20211130232546

      • 会話って、なんかこう、話術よりも、相手との相性で続く印象。 A「マックって美味すぎるよね」 B「わかる」 A「わかり手かよ」 B「俺にかかればなんでもわかる」 A「グラコロ美味いよ...

        • あるある マックにいる女子高生みんなそんな感じ

        • A「マックって美味すぎるよね」 B「うん。」 A「.....」 B「.....」 おっちゃんはいつもこんな感じやね。

          • 俺「マックって美味すぎるよね」カタカタッツタターン 増田「.....」 増田「.....」 俺の日常だとこんな感じ

        • 同じものを読んで、 こういう「会話例」みたいなの本当に読む方も書く方も恥ずかしいのでやめてもらいたいと思ってるの自分だけですか?本当に辞めてください。 という人もいれば...

      • てゆーか天気の話題と同じレベルだもんな、その会話 それを面白くしようと変化球返してくるやつってイタいしめんどくさいわ

      • マクドな。

      • マックより美味しいのはマックプロだけ! ってか?

    • 増田は話を先に進めなきゃという思考に囚われすぎている気がする、プレゼンテーションや小説ならともかく、ただの雑談なら5往復くらいは同じ題材の会話でいいんだよ。 基本的に話し...

    • 世の中に対する恨みがあるなら、作品作りの才能あるよ と、いうか作品でギャフンと言わせるくらいしか、反撃の方法はない。がんばれ

    • これをいままで散々他人をあげつらった国語力増田がいってたらかなりドラマチックだなーとおもったけど 前提わからないしたぶん違うから特段ドラマチックではなかった。

    • 伝わりにくい話をし続ければいい。 全員に伝わる話なんて意味がない。競馬で言えば複勝1.0倍、元返しだ。 高配当を狙え。 こんなの響くわけがない、と思う言葉ほど、自分自身に近い...

    • 人生はゲームじゃないんよ いやちがうな、人生がゲームだとしたら古い恋愛シミュレーションよりはもっとずっと複雑なゲームなんよ

    • ・内容が独り善がりで自己完結してる ・無駄に長い この二点でまず論外。 一般的でない内輪比喩やノリツッコミ、自分語りに終始。 推敲・添削されておらず、クソほど文が長い。 自分...

      • これ思ったことをそのままダラダラ出力しただけだろうから別にいいんじゃね 増田なんてチラシの裏そのものじゃねえか

    • わかる〜 それな〜 まじやべ〜 この切り返しだけで雑談は続くぞ

    • 笑っちゃうくらい何もわかってないコメントだな。 https://b.hatena.ne.jp/entry/4711950091596340322/comment/memorystock 違うんだよな。他人の目を気にするとダメなんだよな。 他人の目を気にすると...

    • 言葉は、それ自体を特別視せずに、情報の伝達手段として割り切って使えば、ただの情報になるよ。 誰もが言葉を特別視して、それを活かした仕事をしているわけではないから、自分に...

    • 増田はたぶん「面白いやつ」と思われたい欲が強すぎて、全部の会話で笑いを取ろうとしてそう。 ノリだけじゃない面白いやつって、必要な場面でたまに面白いことを言うから面白いん...

      • 会議中とか普通の業務メールとか、取らなくていいところで無駄に笑いを取りにくる同僚いるわ。 話の流れが止まってしまうからスルーされて空気になってる。

    • コミュ障じゃなくて自分が相手に伝えたいことを言語化して説明する努力をしてないだけに見える。コミュ力より説明能力をトレーニングしたほうがいいよ。

    • いやこの文章は十分面白いけどな。  なぜならば、これはお前の真実の心だから。   思うに、お前は面白いことを言おうと、承認してもらおうとするあまり 面白いかもしれない薄っぺ...

      • そうかなぁ。 太宰治とか読むと、「人間失格」とか著者自身の「真実の心」を描く作品より、「走れメロス」だとか虚構を描ききった作品の方が、ずっと面白いと思うけど。 「人間失格...

    • 強迫性障害っぽさを感じた 「値段の割には?」「値段関係なくジャンクフードとして絶対的に?」「他のバーガーと比較して?」「そもそもハンバーガー類を総称してマックを代名詞...

    • 「やっぱ屈服させてえよ」 スタート地点が歪んでるのが全てだよ

    • ナチュラルに面白いこと言ってる奴なんて人気者でもほとんどいない 誰でも言ってるようなことを言ってるだけでもイケメンや人気者が言う時だけ何故か評価されるだけ 同じ話題に触れ...

    • ◆ラノベ 「背後から強烈な爆発音がしたので、俺はまためんどうなことになったなぁ、とか そういや昼飯も食っていないなぁとか色々な思いを巡らせつつも振り返ることにしたのである...

    • 読んでなるほどなーと思ったのが、 正解を探していて相手を見ていない ってことですね。会話は問題に対する答えじゃなくてコミュニケーションだから、相手の気持ちが大事。 ち...

    • 彼の情熱とても美しいと思う。 また書いてよ。思うままに。

    • 「マックって美味しすぎるよね」のかえし。 無言で手を握る。(恋人の場合) 「じゃ食べに行く❓」 かなぁ。

    • 俺ガイルの主人公が言ってそうだし、ラノベの文章みたい 俺ガイルはアニメ5分だけ見て、ラノベは5冊くらいから読んだこと事ないからわからないけど

      • 「俺は最強に成りてえんだ」 男と生まれたからには、誰でも一生の内一度は夢見る「地上最強の男」 グラップラーとは「地上最強の男」を目指す格闘士のことである!

    • 「マックって美味すぎるよね」 美味いなら「分かる! 美味いよね」 不味いなら「ゴメン! 俺マックはなんか苦手だわ」 最近食べてないなら「へー。最近食べてないんだけど、...

    • 確かに「つまらない」 だが、「読ませる」。 この2つを両立できるという時点で何かのボタンが盛大にかけちがっているのまでは分かるが、それが酷すぎてもう何から手を付ければいい...

    • 「わかる~」「それな~」「しらんけど~」ってクソみたいな動画がバズってただろ 大体の真っ当な受け答えなんかどうでもいい 話す方は聞き手が共感してくれる or しない(理由)にしか...

    • この方みたいに色々考えちゃって、会話するのが楽しくなくなる…むしろ苦痛だといろいろ大変だよね…ご苦労お察しいたします。 マックの件だけれど 私はこちらの具体的返答の内容...

    • 自意識高すぎて自分押し殺しすぎでは 自分にツッコミ入れておかんと他人のこと気になってソワソワしちゃうタイプか 他人につっこまれる前に自分でツッコんでおいたほうが安心できる...

      • オモコロってwebメディアのみくのしんさんの文体に似てると思った  みくのしんさんめっちゃ面白いし一回読んでみて 

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん