2014-12-19

増田の皆様には「フィクションにおいてどうしても許せないキャラクター設定」ってありまして?

あたくしはありましてよ。「日本人×外国人ハーフのくせに金髪碧眼」ですわ(いっそピンクとか緑の方がマシ)。

よろしかったら皆様も教えてくださいまし

  • 知能障害レベルのバカと、全国レベルの秀才が同じ高校に通ってる

    • 高校の選択肢が無い田舎ならあり得ない事はない 大抵は都市部が舞台だけど

    • 俺の高校、テストごとに成績順で科目ごとにクラス分けがあったけど、一番上と一番下では別世界だったな。 まあそもそも大した高校じゃないのでたかが知れてはいるが。偏差値とかほ...

      • 放任系の進学校だとどこでもありそう。 中学まで真面目だったのに高校ではっちゃけたとか、地頭だけで勉強せずとも中学までは行けたけど高校でついていけなくなったとか そういう人...

        • おれ、県で一番の進学校に通ってたけど、ついてけなくなって偏差値30台まで落ちた。地方だから国立医学部とかの方が多かったけど、東大とか普通に二桁毎年行くような高校だった。一...

  • 役割しかもたないキャラクター。主人公が好きな異性の為に行動するタイプの物語になるときは特に。役割しかなくてキャラとして魅力がないとかそもそも個性がないキャラとかになる...

  • ハーフで金髪碧眼の何が問題なの?

    • そりゃ金髪は黒髪に対して、碧眼は黒目に対して、それぞれ劣勢な遺伝形質だからな。 日本人の方の親が実はハーフで見た目黒髪黒目でも金髪碧眼の遺伝子を持っていた、とかで無いと...

    • 元増田だけどマジレスするわね。黒髪・黒眼の日本人と金髪・碧眼の外国人だと黒が優性遺伝なのよ。 もちろん金髪碧眼の日本人ハーフもゼロじゃないけど、まあ稀でしょうね。 「金髪...

      • 金髪碧眼と黒髪の交雑で金髪碧眼が生まれる確率は1/4ないし1/16くらいだろ。全然珍しいってレベルじゃないと思うんだが。

  • 眼鏡を外したら美人。

    • マジレスすると、リアル弱視の人のメガネ姿は外から見て目の部分がマジ歪んでて人としていびつに見えるから、 それを外したら美人に見える、って現象自体は結構あり得る話。実際に...

  • 設定というか「この言動はキャラというより作者の意思なんだなってのが分かる描写」 大体冷めた露悪的で現実や皮肉突きつける系の流れでよく露になる。

    • キャラの露悪的な言動を作者の本音だと誤認しやすいということはあると思う

      • http://anond.hatelabo.jp/20141219140804 昔、作中で(俺の思惑通りの行動をしない連中は)怠惰な豚だと読者を罵りまくった同人ノベルゲームがあったっけ。 好き放題書いても、あれは創作です...

  • いわゆる「まともな大人」と言われることを想定していそうな扱いのキャラ。 まだ「若き天才」の方が創作の存在として堂々としている分良い。

  • 俺はけいおんを観た時に、どのキャラもよくある類型から引っ張ってきた造形にご都合主義な行動を取らせていて、中身が空虚なマネキンに見えた。 類型的なキャラは嫌い。 そこを逆...

  • エロゲーの女性キャラ全般。 台詞から何から、全てがキモいおっさんの妄想と気づいて萎えまくり。

  • 神のひとり子なのに一人称が「人の子」

  • ラノベあるあるが嫌だ ・男友達は少ないが女はハーレム ・近親者が美男美女 ・主人公が最強 ・冴えない主人公が異世界に飛ばされて異世界で持て囃らせる

  • 双子なのに「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」って呼んでる http://anond.hatelabo.jp/20141219003752

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん