2013-04-05

ODAなんかやめちまえよって内心思ってた

日本国内でも借金800兆とか言ってるのに外国支援してる場合じゃねーだろと。国連の財布状態なのもムカついてた。

でも東日本大震災の件で、最貧国含めてめっちゃたくさんの国から募金がきたっていうニュース見て、「やっぱり日本が平時にいろいろやったからこれだけの募金が集まるんだろうなー」と思うと、ODAをバカにしてた自分が恥ずかしくなった。

今回の件の発端はODAだけじゃないと思う。でも、名目はなんであれ、見返りのほとんど期待できない持ちつ持たれつという名の一方的で莫大な国家規模の支援をする日本ってすげーなと思った。

自分が直接すごいわけではないし、もちろん国家規模でバカなこともやったりするけど、いざというときにこうやって世界中から助けてもらえるような国の人間として生まれて誇らしい気分になった。

手のひら返しって言われたらまったく反論できないけど、少なくとも国がやることについて適当な考えでバカにすることはやめようと思った。

何をやってるか、どういう効果意味があってやるのかということをちゃんと調べることにするよ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん