2012-03-19

SQLServer 2012 Express インスコしました

http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=c3a54822-f858-494a-9d74-b811e29179e7

今のところ、2008 R2ほとんど変わらないな。

・LocalDB って機能が気になる。開発者用に切り離されたDB機能のようだが、便利なものなのか?

・動的ポート割り当てがデフォになってるから、支障あるときは構成マネージャで1433などを静的指定しなくちゃならない。

・静的ポート運用ときには、ファイアウォールを1433/TCPだけじゃなくて1434/UDPも開けないとならない。

って、えらそうに書いたけど、

からつなげること、まだ成功しでない。

ローカル同志では至ってスムーズに利用可能。

外部からパケットは1433も1434もちゃんと届いていることはパケットモニタで確認できるが

sqlsrv.exe 本体がシカトしたまま。


SQL Browser ってのを起動したら、つながった!

外部から名前付きインスタンスへつなげるときは、どうやらこれが必須みたいだ。

ローカル内では共有メモリを使うから不要なのだ

http://engineer-memo.com/blogs/engineer-memo/archive/2010/02/21/20100221_5F00_01.aspx

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん