2010-09-07

http://anond.hatelabo.jp/20100906210921

それも程度問題だな。

現在技術でも維持は可能だし、内部で循環すれば外からそれ程稼ぐ必要もない。

外部市場に頼りきらないから市場不安定さをカバーできる。

道路網が緻密でなければ感染症が爆発的に広がることも少ない。

一つの商品に依存していなければ全体が一気に壊滅することもない。

なにが進歩かはそう単純じゃないってことだな。

記事への反応 -
  • ちなみに、具体的に生活水準がどの程度まで落ちると思ってるの?

    • ちなみに、具体的に生活水準がどの程度まで落ちると思ってるの? 派遣村とか釜ヶ崎とか。 最終的には、生産物の確保が出来なくなり、 1990年のソ連とか、最近の北朝鮮辺りまでは落...

      • それは民度によるだろうな。ヨーロッパの田舎とか、ハイテクはなくてもわりと楽しく暮らしてるやつらもいる。 携帯やPCに恵まれてもワープワやってるのもいる。限られた資源をどう...

        • ヨーロッパの田舎とか、ハイテクはなくてもわりと楽しく暮らしてる 農業で生計を立てているとして、技術革新を進めないと収穫量は減る一方。 市場経済が機能していないと、農作物...

          • それも程度問題だな。 現在の技術でも維持は可能だし、内部で循環すれば外からそれ程稼ぐ必要もない。 外部市場に頼りきらないから市場の不安定さをカバーできる。 道路網が緻密で...

        • 限られた資源の内訳も重要だと思うよ。凍死したり餓死したりする環境と、そうでない環境じゃ全然話が違ってくるだろうし

      • そこまできて耐えられなくなったら、また積み上げればいい。 そして、行きすぎたらまた戻る。そのうち、ほどほどのところが見つかるでしょう。

    • 産業革命直後くらいまでの水準までは我慢して欲しい。 で、我慢できなくなったら、また発展のための努力をする、と。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん