2008-09-17

http://anond.hatelabo.jp/20080917000054

自分は逆

「寝ないで!」って言われて起こされる方

相手がお酒好きだから

晩酌付き合って!」って言われて宅飲みしたりするんだけど

自分のが酒に弱いから絶対先に眠くなる

でもウトウトすると起こされる

「ひとりで飲むのつまんない!一緒に飲むなら起きてて!!」

と言って起こされる



普段も

毛布に包まるとすぐ眠くなるタイプだから

部屋に遊び行ってベッドに入るとうつらうつら...してると起こされる

「寝ちゃうの?オレ眠くないのに!」

相手が年下の男の子だからか

「寂しい」とハッキリは言わないんだけど

元増田氏の記事読んだら

その子も同じこと思ってるのかもしれないと思ったので書いてみた

自分の場合は

相手の気持ちも何となくわかるし、ちょっと申し訳ない気持ちもあるから

「寝ないで!」と言われたら起きてるよう努力はする

もしくは

がばっと相手を抱きかかえて一緒に眠らせるw

一緒に毛布に包まると

なにやら手をもそもそと触ってくる

そしたらこっちから相手の手をつかまえて握る

すると、落ち着いたのか

しばらくすると寝息が聞こえてくる

くっついてると安心するんだろう






さて

いつになったらこの子と付き合えるんだろうと思いながら

もうすぐ片思いして1年になります

記事への反応 -
  • 彼氏が先に寝てしまうと寂しさと不安でたまらない気持ちになるので、 彼が横になったり眠そうにしてたりすると話しかけたり揺すったりして起こそうとする。 毎回迷惑なのは重々分か...

    • 自分は逆 「寝ないで!」って言われて起こされる方 相手がお酒好きだから 「晩酌付き合って!」って言われて宅飲みしたりするんだけど 自分のが酒に弱いから絶対先に眠くなる でも...

    • それボダだから。悪化しないように気をつけた方が・・・

    • 慣れ、ではないかと。。 私もそう。先に寝られると悲しい。 でも彼はよく寝る人。本当に丸一日寝てることもある。 私は彼といるとよく眠れるけど、それも限界がある。 寝入るときは...

    • 境界性人格障害の疑いアリ DSM-IV-TRの診断基準では、以下9項目のうち5つ以上を満たすこととなっている。 見捨てられ不安 理想化とこき下ろしに特徴づけられる不安定な対人関係 ...

    • すぐ精神疾患のせいにするのはいかがなものかと。 気遣いができない人って意味では精神的に病んでるのかもしれんけど。

    • >>どうすればいいんだろう<<  って、「理不尽だとは理解していても感情がどうしてもコントロールできない」を「コントロールできるように訓練する」しかないんじゃないかと...

    • 人格障害は疾患なの?疾患になりやすい体質ではあるが疾患ではないだろう。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん