2007-07-11

記事見るのは自由、投稿フォームだけを隠せ

どうしてスパムボットが巡回してるってわかっていながら、name, email, commentなんて安直な名前を付けたinput要素やtextarea要素を、スパムボットに見える範囲に置くかねえ。

判りやすい名前を安直と断じるのは一向に構わないけど、ボット対策のためにformの要素名をわかりにくい名前にしたり難読化するのは、保守の面で絶対やって欲しくないと思うのだが、どうだろうか?

「安直な名前」よりは、「スパムボットに見える範囲に置く」方が罪が重い。逆に言うなら、スパムボットに見えない範囲にフォームを置いていれば、こういう安直な名前を使ってても問題ないと思うし。

それに、ただ単にformの要素名を難読化するだけでは、すぐに対策を取られてしまう可能性が高いけど、投稿フォームそのものを隠すなら、スパムボットにとって、それを発見するためのコストがかなりかかってしまうので、そちらの方が効果的。

「投稿フォームがスパムボットには見えないけど、人間には見える」という「ステルス性」こそ、今後の掲示板やblog等のプログラムに求められる機能だと思うけどどうよ。

「スパムボットには見えないけど、人間には見える」という事は、グーグルのボットにも見づらい(と言うかわかりにくいという事でランクが下がる)と言う事なのだが、それはそれで問題なのではないか?

投稿フォームだけを隠せ、という意味であって、投稿された記事自体を隠すという話ではありませんが何か?

投稿フォームだけを別ページに分けた時に、投稿フォームのgoogleランクが下がった事で何か不利益でもあるというなら別ですが。

「○○という利用規約が書かれたユニークな投稿フォーム」を検索したいなんてニーズは、あんまりないと思いますが。

  • じゃあ先にそう書けよ。判りにくいちゅーねん。

    • http://anond.hatelabo.jp/20070711162550 説明がわかりづらくてスマソ。 こういうアイディアって、言葉だけでは説明しづらいので、やっぱり実物を作って説明するのが一番かもしれない。 簡単な...

      • 本当はレンタル掲示板をやっている業者が対処すべき問題なんだけどね。 どこの業者も過去のサービスとして放置気味だから、変わらないんだよね…。 増田でソースコード交えつつ技術...

        • 今困ってることがあって、 pukiwikiに#commentをつけておくとロボットスパムがズラーーっと投稿していくんだ。 これはどう対応したらいいんだろう。 #commentを書き換えても一度URLを収集さ...

          • 内容が編集されていないなら、IPでロックするしかないかも… ただ、そのスパムが掲示板と同種の物なら、半角英数のみで100文字以上投稿して来るクエリをロックすると言う対策が有効...

          • そこで猫認証ですよ

            • 猫認証! まだかなまだかなー。 そういえば、増田ビュアーもまだかなまだかなー。 ちなみに猫認証…途中で…とまってます  グフ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん