2020-02-17

記事への反応 -
  • うん? 最初から拡張されてもはや何が言いたいのか曖昧模糊な「デッサン」って用語を使って話すのが素人じゃんって言ってるんだが

    • 「デッサン」自体は「単色の線により立体物の形を正確に表す絵」のことだが そこから転じて「立体物の形の正確性」「立体物の形を正確に表す能力」の意味になった ということでいい...

      • 残念ながらそのほかにも「かわいいか可愛くないか(カッコいいかかっこよくないか)」「構図のバランス」「おっぱいの大きさ」なんかにも「デッサン」って使われるので 意味不明なん...

        • 色んな意味で使われるけど、文脈で意味が確定する言葉なんてくさるほどあるぞ 「デッサン」の意味に翻弄されていみわからなくなってるお前がアスペQuod Erat Demonstrandum

        • 「構図のバランス」や「おっぱいの大きさ」は「立体物の正確性」の範疇だろ。 「かわいいかどうか」は知らん(そういう用法を見たことはない)。

          • モデルがいるならそうだけど、アニメとか漫画の二次絵の話でな 空想のおっぱいの大きさの正確性なんてないぞ 可愛さカッコよさについては「顔のデッサン狂ってる」って聞いたことな...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん