2016-06-02

親の影響という神話

前にも増田で書いたけど、親の教育方針なんて大して人格形成に影響ない。

でも、そういう話がやたらウケがいいのは、そうであると救われる人が少なくないからなんだろうねー。

子の立場からすれば、俺の人生がうまくいかないのは親が悪い!と言い訳できるし、

親の立場からすれば、自分次第でどうとでも子どもをコントロールできるという幻想が得られるわけだし。

ドーキンスが古い著書で書いてたけど、遺伝子がレシピで環境が材料なのよね。

家庭環境なんて材料は、(子どもを監禁して育てるなら別だけど)大した影響力を持たないんだよなー。

残念、残念。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん