2009-09-11

http://anond.hatelabo.jp/20090911020242

気にしないだけじゃだめ。堂々としてないと。

堂々とする、というのは、開き直るのとは異なる。

曲げるべきところは曲げ、空気を読むべきところは読む必要がある。

記事への反応 -
  • 確かに、同じことを言ってもリア充やコミュ強者は許されるけど 非コミュは許されないような雰囲気はある。 だから非コミュは発言の一つ一つに神経質にならざるを得ない。 ただ「そ...

    • 因果関係が逆だな。 気にしないで堂々としてればいいのに、いちいちキョドるから周りもスルーしづらいんだよ。

      • 気にしないで堂々としてればいいのに 気にしなければ気にしないで、空気嫁とかオタクは黙ってろと言い出す奴はいるだろ。

        • 気にしないだけじゃだめ。堂々としてないと。 堂々とする、というのは、開き直るのとは異なる。 曲げるべきところは曲げ、空気を読むべきところは読む必要がある。

      • 何か発言に失敗したり空気を読めてない態度を取るたびに コミュ力に関する評価がどんどん下がっていくのだから そんな暢気な考え方はできない。 ましてコミュ力=人間力=人間性の...

        • 別増田だけど。 >コミュ力に関する評価がどんどん下がっていくのだから んなわきゃない。 自分では「今日は無難にこなせた」と思ってても、 人は「あいつが今日着てた服のブランド...

      • 非リア充は言動にかかわらず常に空気が読めないと言われるが リア充は何を言っても空気が読めているとされる。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん