2008-09-01

http://anond.hatelabo.jp/20080901153946 平等って?

門地と違って学歴は一応機会均等の近代の印だった。また社会が固定化しているというのも本当だろう。

しかし、ひとつひとつの面を取るともともと人間は平等ではない。

長時間机にしがみついて勉強する根性がもともとない人間もいるし、

同じことを10時間かけなきゃわからない人間もいるし、30分ですます人間もいる。

記事への反応 -
  • 親に土下座してまで 大学に入った。(学費は借りて返したり奨学金だったり) 勉強もした。 ふつうの子供は、ふつうに大学は入れて高学歴かもしれないが。 貧乏家庭はそうやって、は...

    • 抽象論すぎるんだよ。現実を無視しすぎ。

      • 抽象論じゃなくて、おれが大学入った話なんだけど? マジ金借りたり、奨学金受けたり、塾は通えなかったので、死ぬほど独学したりな。

        • だからさ。 マジ金借りたり、奨学金受けたり、塾は通えなかったので、死ぬほど独学したりな。 それが不公平だって話しだべ? 同じ努力でもっと高みに上れる奴も、世の中には居る...

          • 同じ努力でもっと高みに上れる奴も、世の中には居るって話だよ。 まったく努力しないで同じものを手に入れた奴もいるだろうな。

            • 門地と違って学歴は一応機会均等の近代の印だった。また社会が固定化しているというのも本当だろう。 しかし、ひとつひとつの面を取るともともと人間は平等ではない。 長時間机にし...

              • 少なくともどのくらいの能力があるかを判断するのに学歴は便利だね。 そして、人生は学歴だけじゃないのもホント。 そんなに学歴にこだわりたけりゃ、今からでも遅くないがんばれば...

        • それはお前の一例なんだよ。だから論拠として弱い。 さて、人間調べてどれだけお前のように強いやつがいたかってことが問題。 お前のその精神力はある種恵まれた環境にあったと言え...

        • 現実をみて具体的にいえば、ほとんどの高校生は無知で頭が悪いし、やる気がないし、家にお金がないし、学校の教師はあまり受験のテクニックを教えないし、情報にも乏しい。こうい...

          • まぁ、社会がそれで維持できてるなら問題ないよね。 俺好きだよ日本。この社会制度。

          • みんなが受験のテクニック教えられてみんなが(お前の言う)社会の厳しさに気付いてそして高校を出る社会があったとしてその社会は今よりマシな社会なのだろうか。

          • バカ高校で、トイレットペーパー工場への就職決まってたけど、なんとか、大学へ入った奴もいるぜ?俺の後輩。 本人就職する気バリバリだったけど。高校教師がそいつの親に頭下げて...

            • だからなあ、現実の日本なんて、筋道が通っていないのだから、通っているみたいに言うな。まず、日本には理路も方針もありません、というところからすべてが始まるんだよ。誰もが明...

              • オレは高学歴にはなれないと 信じたいなら信じればいい。 もうオレはダメだ。未来がないと信じるのはあなたの自由。 未来がない未来がご希望なら、その通りになるでしょう。 抜け...

              • そういう事かくのは止めろ。他人を絶望に引きずり込むな!

        • 現実をみて具体的にいえば、ほとんどの高校生は無知で頭が悪いし、やる気がないし、家にお金がないし、学校の教師はあまり受験のテクニックを教えないし、情報にも乏しい。こうい...

      • そうか。低学歴な人間は、あの文章を読んで「抽象論」といってしまうほど頭が悪いのか。

    • 横からだけど抽象論っていうかミクロ論すぎるんだよって言った方がいいのかもな。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん